Sky&Cloud

雨上がりの連休明け

夏を感じさせる爽やかな雨上がりの連休明け
青空と新録が気持ちいい〜
だから洗濯して掃除してトウモロコシとレタスの種を蒔くw

そして強い北風が吹く寒い夕方
お田んぼリフレクションは諦めていつもと違う場所からの夕焼け
小焼けだったけど美しく暮れていった
しかし寒すぎる

G.Wワーク最終日

あとちょっとで満月を迎える月の明かりに吊るし雲が浮かび上がる朧月夜
風と蛙の合唱が心地いい就寝前
そして今までの疲れがドッと出たのか最悪の寝起きの朝
重くて仕方ない身体をじっくりほぐして軽くしてからさG.W最後の仕事に向かう
下り坂の天気とか昨日の地震の影響とかUターンラッシュに拍車をかけるかと思いきや、昼時も夕飯時もそれほど混まず穏やかでちょっと拍子抜けだった土曜日。
で、今日が最終日って事でスタッフの皆さんに挨拶するたび「今日で終わりなの?でも助かったありがとう。またお盆に来てね待ってるから。」と労いと感謝と期待の込もったコメントを頂き今回働いた甲斐があった。
まあやっと仕事を覚えてきたところでもあったので、こちらもそうだし雇う側としても惜しいって感じなのかもしれないw
ちょっとナメていた感があったのは否めないけど、でもいい経験させてもらった。
そして洗い場に居ると人の性格とか育ちがよ〜く分かる。
綺麗の平らげた上に「美味しかったごちそうさま」って声をかけてくれる人が居ると思えば、何も言わず雑に返却してするしと、どうやったらこんなにとっ散らかって食事するって親子や、全く食べてないじゃんって感じで返してくる人などなど。
いつもは下膳台の向こう側に居るけど、こう言う風にはなりたくないなぁって思う人結構いたので気をつけようw
それにしても結構ハードな7日間だった😅

思いの外天気が良かった今日
空には色々なタイプの雲のオンパレード
今日のYumingの“PEARL PIERCE“が気持ちいい休憩時間

五月晴れの後半戦突入

緑の麦穂と八ヶ岳、新緑の里山と残雪の甲斐駒
思わず深呼吸したくなる景色
仕事前じゃなければねw
連休後半戦の今日も気持ちのい〜い五月晴れだった
そして4日目にしてG.W混雑の洗礼を受ける
昼時容赦無く戻ってくる食器の数々に悪戦苦闘、ちょっとテンパった😅
でもこれでもまだ少ない方だって言うんだから・・・😱
連休折返しで帰宅組もいたんだろうけど、これで本格的な帰宅ラッシュになったらと思うと😨
麺のトッピングとかでちょと失敗もあったけど要領は掴めたからあと三日何とか乗り切ろう。

二日目と最後の日

朝から小雨がぱらつく何だかパッとしない連休二日目。
人々のバカンス気分を他所に今日も仕事。
流石に初日の慣れない職場の緊張感と立ちっぱなしだった事もあり、身体の疲労感が・・・😅
今朝も起きたら身体が痛い、念入りにほぐして今日は膝サポーターを装着して出勤。
天気がイマイチだからか、単に前半戦だからかスロースタートで今日は暇かなと思いきや、やっぱりそこは休日、昼時は鬼のような混雑で厨房も洗い場もフル回転の戦場。
何とかピークを過ぎて遅い昼休み、車中から望む甲斐駒に湧き上がる雲を見ていた午後w
で、職場に戻ると洗い場は物凄いことに・・・😳 誰も変わってはくれていないのね😅

急ピッチで片付けて夕飯時刻までのまったりタイム。
洗い場から外を見ながら、今日はなんか凄い夕焼けが出そうだなと思っていたら予想通り爆焼けの西の空!!
ああ、車に戻って写真撮りたいと思いつつ忙しくなってきた仕事場を離れる訳にもいかず、下膳棚越しからちょっとだけiPhoneで撮影。
ああ、今日はTeh Dayだったのになぁ😢
そして夕飯時の高校生?の部活の団体で物凄い状態を超えたら今日のピークは終了。
だいぶ要領がわかってきた事もあり昨日よりは良かったけけど、ラーメンやうどんそばのトッピングを任されたりとちょっと別の緊張感もあって今日も疲れたぁ〜
明日は休みなのでのんびりしよう。

2023農シーズン開始

今日の農かふぇ。
丁度良い陽気の絶好の野良日和。
BGMは昨日の引き続き80年代の夏の定番で♪
奥様は家で休日仕事らしいので、ひとりで朝から畑の初期化とマルチ張り。
昼抜きでぶっ続けで6時間半頑張って全部終わらせた。でもあまりしんどく無かったはなぜだろう。
やはりひとりマイペースでやるのが良いのかも😆
あとジャガイモの畝立てと植付けはもうちょっとあと、例年通りにやる事にする。
今日はビールが美味そうだ😋

そして今日は甲斐駒の上空の美しくもあり妖しいくもある夕焼け雲が素晴らしかった。
茜雲の隙間からは三日月と宵の明星・金星も見え隠れ。
夜の帳が下りるとさらに明るく輝く金星と地球照が浮かび上がる三日月のコラボレーションが素敵だった。
しかし北風が冷たくて寒いぃ🥶

畑準備と茜色の幻日

今日の農かふぇ、間違えて買ってしまったアイスティー😅
BGMは達郎とユーミン♪
やっと涼しくなってきたので、おニューの長靴履いて畑の草刈りして初期化の準備を済ませてきた。
腰は痛いけどまだ身体は鈍って無い感じw😆

色鮮やかなオレンジ色の空から始まり
茜色に変わった空の中に光のクロスから幻日が現れ消えていった神々しい夕焼け空
なんか凄いモノを見てしまった今日の夕方
薄着じゃめちゃ寒かった

季節はずれの真夏日

新緑が芽吹いてきた朝の爽やかな初夏の陽気と景色から
季節はずれの夏のような暑さだった今日の素晴らしい夕焼け
今日もまた真紅の竜がうごめいてた
しかし今日の暑さは何っ!?
昨日の寒さがウソのようだっ😥

畏怖を感じる春霞

今日の八ヶ岳南麓
稀に見る霞み具合・・・
春霞なんて風情は感じられない😅
でもちょっとだけ春の風情を
明日の雨でみんな洗い流して欲しい

前線通過のち虹のち黄砂

今日は西から日本列島を縦断する様な寒冷前線が通過し、そのあとを追う様に黄砂が襲来する予報。
そして八ヶ岳上空を寒冷前線通過、のちきれいな大きな虹🌈

のち予報通り黄砂の襲来!😨
夕方、黄砂の中の夕陽
空を黄金色に染めながら陽が沈んでいきました
でも美しいけど怖い😱


ついに最強の販売員さんが3人になって登場。
しかも喋ったとあって騒然とするファン界隈、大騒ぎするオッさんオバさんたちw
まさか自分もその一員になるとは・・・w😅
しかし観者を平伏せさせる睨みを効かせたステージの上での圧倒的なオーラとこのステージを降りた時のお茶目さの振り幅がすごすぎるw😅
どちらも完全に“上の域”いってるw😆

春の山に出戻り

春の雪山
まだ営業してました。
そして終わったはずの冬仕事、急遽駆り出されて・・・
何故か今日はこんなところで仕事😅
誰も乗ってない搬器を迎える虚しさw😅 山はすっかり春だよ。
そしてこの時期のスキー場の来場者は不思議な方々が多い😅
そして長〜〜い一日が終わった。あと一日あるらし・・・😅

仕事帰りの今日の道草
夕焼け空を不思議な航跡を残す仙台行きのJAL2213便
そして沈む夕陽の周りを彩る花粉光冠
美しいけど花粉症の方には脅威の光景w😆
あとには静かで美しい夕焼け空が