3月 3 2017
View
2月 26 2017
新たな資格
いよいよ結果発表を迎えた。
3つのカテゴリーの内、我々A級検定員班が最初に発表。
受験者40名中合格者38名の受験番号が正面の大型スクリーンに一括でドンっ!と。
ありました我が37番!+.d(・∀・*)♪゚+.゚
おかげさまで無事合格させていただき、三点セットを頂いてまいりした<(_ _)>
そしてウチのスクールからの受験者は全て合格!d('∀')
指導員、ボード指導員では仲間内で悲喜こもごもあったけど、ひとまずこれにて一大イベントは終了。
受験者の皆さん、検定会関係者の皆さん本当にお疲れさまでした。
今の晴れ晴れとした気持ちを表しているかのような今日の八ヶ岳。
今日も素晴らしい真っ青な空が広がっていた。
そんな景色を眺めつつ、合格発表終了早々仕事をしにお山へ、感謝を込めしっかりご奉仕しないとね。
そしていつも通り何も変わらずレッスンサポートし、午後はJr検定し、集計、発表、お金の清算して・・・最後に終礼であいさつ(^^;)
今夜はお気に入りのお酒を飲みながらのんびりさせていただきま〜す。
By zukimo • Event, Mountain, Photo, SKI, Sky&Cloud, View, Work • 0
2月 24 2017
早朝から
また何かに起こされてカメラ持って出動。
お目当のサソリは撮れなかったけど月齢27の薄い月と、雲から頭を出している富士山と甲府盆地の夜景は撮れた。
頭を出した富士山と朝日に染まる南アルプス。
壮大な空が広がる爽快な日の出。
今日はいい天気になりそう。
そして今日のサンメ。
昨日の雨がウソのような素晴らしい天気とゲレンデコンディション?f^_^;)
ひと足先に検定気分が味わいたくて今日はゲレンデを見ながらお勉強。
しかし暖房が暑すぎてあえなく撤退(^^;)
スキー場はというと午前中にメインのパノラマリフトが故障でストップ(◎▽◎;;)
校長や主任教師が乗ったまま足止めされはしたようだけど、まあ指導員検定の方は理論試験中だったし、しばらくして無事動いたんで良かったけど一時は関係者一同冷や汗モノだった。
リフトは止まっても準備はしないといけないので、N執隊長、モービルに引かれてゲレンデトップまで、スゴい!カッコイイ!
そしてこちらはボランティアしながら検定コートのチェックと検定の様子を視察。
結構バーンが硬そうで、明日のコブはこりゃ手強いぞ(^_^;)
こちらもこれから勉強の最終の追い込みしなきゃ。
By zukimo • Early Morning, Mountain, MtFuji, Photo, SKI, Sky&Cloud, SunRise, View, Work • 0
2月 23 2017
達成
案の定朝からかなりまとまった雨降り・・・
これで山の雪の状態もかなり悪くなったろうな。
まあこちらは滑りを見るだけなのでいいんだけどね(^^;)
そして昼過ぎから急速に天気は回復したけど景色はイマイチだったので、一昨日の夕暮れ時のひとコマを。
風も強く冷え込んできたので明日は大変だろうな。
で、今日はなんだか図書館の駐車場が満車で入れなかったので、大人しく家でお勉強。
午前中見積り作ったり現場調査とかあってあんまりできなかったけど、8回目にしてパーフェクト達成!
まあこの範囲に限ってのことだけどf^_^;)
そうそう、理論も大事だけど、実技の評価ポイントも確認しておかなきゃね。
そして明日から指導員検定会が始まるので、受験する仲間はすでにスタンバイ中の様子。
頑張ってねぇ。
By zukimo • Car, Magic hour, Mountain, Photo, SKI, SunSet, View • 0
2月 21 2017
晴れた日にお勉強
また白さが増した南麓から見る今日の八ヶ岳。
いい天気だったけど、一日中風が強かった。
そして今日は編笠山がカッコよかった。
そして今日の「広がりました。マイルドセブンの白い世界」的風景。
雪煙を上げる北岳とJAL85便・B767の飛行機雲。
今日の北岳もカッコイイ。
そして実にいい天気だ。
そんな中、家でやると気が散るので富士山の見える近所の図書館にてお勉強。
ここ、結構居心地がいいんだよね。
資料作りの過程で覚えたからか、しょっぱなから6割正解ってのはまんざらでもないかな。
でも、ココが出なかったらアウトだけどね f^_^;)
まあ「ココが出なけりゃウソでしょ!」ってところを掻い摘んではいるんだけど。
そして今日の帰り道。
夕日に染まる八ヶ岳と一緒に。
2月 15 2017
新しい風
カミさんが休みだったので噂のお店に行ってみた。
シンプルで素朴な店舗はセンス良くてとてもオシャレ。






前菜の鶏とごぼうのサラダと自家製カンパーニュから始まって、メインの厚焼き豚玉と海鮮やきそばも美味しく、最後のデザートのブリュレとチーズケーキも程よい甘さと量で野郎にもちょうどいい感じ(笑)
そしてこのお好み焼きの出し方はとても新しいと思うし、センスいいなぁと思う。
オシャレでセンスがあって、朴訥で職人堅気な店主もかっこいいし実に女子ウケしそうなお店だった。
ただお好み焼きらしくがっつり食べたい時はお馴染みの“Onigawara”さんの方が良いかもね。
そちらもよろしく(笑)
そして夕暮れの八ヶ岳南麓。
今日は一日中春を思わせるような穏やかな快晴の天気だった。
By zukimo • Car, Food, Lunch, Mountain, Shop, SunSet, View • 0
2月 6 2017
はっきりしない月曜日
お天気雨ならぬお天気雪。
麓は晴れ間が出てるけど雪がちらほら、山は相変わらず雪雲が乗っかっている。
風もあるし今日の山仕事はさぞ大変だろうと思っていたら、どうやら新雪食べ放題だったらしい(^^;)
まあ今日は伝票整理するって決めてたのでいいんだけど。
それはさて置き、先日たまたま見つけひと目惚れし、アウトレット&セール特価プラス展示品割引で超お得にゲットしたMERRELL の「FRAXION SHELL 6 WATERPROOF」。
ミッドカットってことで雪深いとちょっと雪が入っちゃうけど、履き心地は抜群!しかも暖かいし。
やっぱMERRELLはいいね♪
By zukimo • Goods&Gear, Life, View • 0
2月 5 2017
雪降る日曜日
今日のサンメ。
予報通り午前中から雪が降り始めた。
久しぶりの新雪は嬉しいけど、板は滑らないし蒸し寒いくてレッスンは大変だし・・・
Jr検定のジャッジも雪でジャッジペーパーが濡れるし・・・
やっぱり雪の日のスキーは楽しくない(︶︿︶)
でも今日もちびっ子をその気にさせて楽しませたよ(笑)
そして雪と霧の中三段目駐車場までの帰り道。
皆さん、ご苦労さまでした。
なんかお街のナメたドライバーさんたちが帰り道を塞いでいたようだったけど、帰る頃には無事開通してた。
雪が降りつつ霧が立ち込める幻想的な景色。
素直に帰っちゃもったいないのでちょっとお遊び。
誰もまだ通ってない2段目の駐車場の車路に突入してみた。
これぞ“Virgin Snow driving!”
そのまま誰もいない駐車場にダイブ!
ちょっと雪深かったけど全然問題ない。
新雪、気持ちいい〜♪
なんかちょっとSFチックな一枚。
こんな天気なかなか無い。
さて帰ろうか。












































最近のコメント