10月 13 2019
10月 12 2019
嵐な一日
朝はまだそれほど雨も風も凄くなかった八ヶ岳南麓。
朝からサイトをチェックしているが相変わらず強気なイオンシネマ松本、こんな状況でも予定通り実施するようだ。
でもこんなのが次から次へ連発されたら行くの断念せざるを得ないDEATH。
高速もいつまで使えるかわからないし、行って帰ってこれなければシャレにならないし。
諦めて家でニュース見ながらお昼食べてたらついにはこんなのまで?
わあ、北杜市全域に警戒レベル4 避難勧告出た!
でも知人が市に問い合わせたところ、「学校等を利用した避難所はまだ無く、具体的に河川が氾濫したとか、土砂崩れが起きたわけではないのであくまでも要援護者(高齢者、障がいを持った方、妊婦さん等)が朝まで安心して過ごせる場所の提供。なので、避難する場合は、明日の朝まで過ごすことの出来る食料や寝具などの用意を整えてから移動してく欲しい。」ってことらしい。
つまりあくまで安全な場所の提供だけでその他は自己判断でってこと。
まあ南麓は基本全体が斜面だからよほどのことがない限り浸水被害等は無いと思うし、崖くずれするような場所も限られているから、避難自体あまり現実味が無いんだけど、自治体としては何かアクション起こさないといけないレベルなんだろうな。
あと北杜市って言っても広いから災害が起きそうな場所とあまり心配のない場所も一緒くたになっているので、市民の意識にもばらつきがあるんだよね。
だからこういう際にもっとキメ細い地域分けが出来るようにした方がいいように思うけどね。
まあ注意するに越したことはないけど。
夕方近くになってこんな警報も出て、テレビでも台風関連のニュースばかり流している。
さすがに南麓も雨風強くなってきたけど、我が家は午前中に買い物も済ませたし至って平穏そのもの。
むしろ首都圏の方がヤバそう。
終わったばかりのL.AのLIVEの模様があちこちのタイムラインに徐々にアップされてきた。
緊迫した国内と歓喜の海の向こうのつぶやきの並ぶ悲喜こもごものタイムラインを見ていて今日は何も手につかず・・・
とりあえず今日は現実逃避するしかない(笑)
しかし今回のLIVEの評価の高さが凄すぎる。
日本人アーティストが“THE FORUM”で単独LIVEするってだけでも凄いのに、外国人にこれだけ熱狂的な評価されるってのはこの娘たちはどんだけなんだ(^^;)
尚のこと今日のライブ・ビューイングが観れなくて残念だったし、来月のさいたま本戦が楽しみでならなくなった。
今度は何が何でも観たい。
夜も遅くなって薄っすらと月が顔を出してきた八ヶ岳南麓。
相変わらず凄い風が吹いているけど、そろそろ吹き返しの風に変わってきた模様。
10月 10 2019
悩ましい嵐の前
雲ひとつない見事な秋晴れの青空の下
台風が来る前だからか裏の畑では慌てて蕎麦の収穫をしていた。
あちこちのお田んぼでも急ピッチで稲刈りがされている様子。
こんな黄金色のお田んぼ越しの風景も今日で見納めかな。
そして嵐が来る前の今日の夕焼け空。
薄着でも居られる空気が台風の接近を感じさせる黄昏時。
オレンジとピンクの空をバックに浮かびあがる甲斐駒ヶ岳のシルエットが素敵だった。
しかしよりによって12日に台風が最接近しなくても・・・
もともと海の向こうの話だし、今の所ライブビューイングの日程に変更は無さそう。
本当悩ましい今度の嵐。
10月 9 2019
地盤調査DEATH
午後から現場で地盤調査の立ち会い。
朝こそ肌寒かったけど半袖でも暑いくらいの良い天気で、作業するには良かった。
軟弱地面ではないか、石が多くないか、湧水が多くないか、毎度のことだけど目で見えない部分のことのなのでドキドキしながら見守る。
幸い今回は心配した湧水の心配も今のところ無いようで、石は多そうなものの地盤自体は良好のよう。
しかしまあこれも実際掘ってみなければ解らないというのが実際のところであるけど。
明日には速報があるだろう。
で、帰ったらポストに入っていたコレは・・・
もうすっかりセールスプロモーションの餌食になっている(^^;)
しかもこれまた一般より2日も早く届くし(笑)
10月 8 2019
“「何じゃこりゃ!?」の逆襲”
今日の癒し。
一般より4日早く“「何じゃこりゃ!?」の逆襲”来たぁ!!
初っ端からもう笑っちゃうくらいwぶっ飛んでて最高!
いい意味でボーカルのSU-METALがぶっ壊れてるw
個人的には「Brand New Day」がオススメDEATH。
BABYMETALとかメタル音楽って先入観抜きで聴くと普通にとてもクオリティの高い素敵なアルバムだと思う。
特にバブル時代にジュリアナとか行っていた同年輩の人間は初っ端ニヤリとすること請け合い!B’zの松本の無駄遣いも聴けるし(笑)
とにかくオシャレでカッコイイんだけど・・・笑える(笑)
付属の「LEGEND – M」LIVEのDVDも合わせてすげぇ良い!!
明日からの仕事に張り合いが出そう♪
おかげで今日の検飲はいつも以上にさらに美味しかったDEATH(笑)
今週のギネスもキルケニーも美味しく仕上がってるよ!
By zukimo • Music, Pub&Guinness, Work • 0
10月 7 2019
親戚のおっさんの気分
今日の現実逃避。
最近は雑誌はもとより紙媒体で活字を読むことはめっきり無くなった中、一気に読破してしまった。
どの記事を読んでもこのグループが謙虚で真剣で真摯で真面目で真っ直ぐにメタルというか音楽に向き合っているチームなんだってのが改めてよくわかる。
だからこそ世界中で通用するだなってのも。
そしてこれまでの実績に甘んじず常に変革しチャレンジする精神を持ち続けている様子も。
ますます次のアルバムを聴くのが待ちどうしくなった。
そして改めてこの二人の娘はとても賢く、良く出来た、いや出来すぎるくらい良い子たちだなぁとおっさんは感動するのであった。(T^T)
しかしいかんせん文字が小さすぎておっさんが読むには辛い(^^;)
ファンはおっさんも多いって聞くからもうちょっと文字大きくするか、電子版で読めるようにしてくれぇ(^^;)
そして引き換えが開始されたので早速こちらのチケットもゲットしてきた。
いよいよ今週末、さすが現地までは行けないけど、スクリーン越しとはいえリアルタイムでL.Aの“THE FORUM”でのLIVEが体感出来るのは嬉しい。
さいたまの本戦前にコレで予行練習。
これを励みに仕事頑張ろう。
今も全米のあちこち回って連日LIVE中の彼女たち。
youtubeとかで各地で繰り広げられている極上のLIVEの模様を見たりするが、頑張りすぎて身体を壊さないか心配になるくらい。
もう可愛い娘とか姪とかを見守る親戚のおっさんの気分です(笑)
10月 6 2019
夏日の休日勤務
敷地の高さを調べていたらバッタと目が合った。
最初の打合せからほぼ1年、よ〜〜やく現場が動き出すので敷地に建物の位置を出してきた。
いつもなら一人で作業するのだけど今日は日曜日、お休み中のみ〜さんに手伝っていただきました、タダで(^^;)
あっ、休憩の時の飲み物は出したけど(笑)
でもこれでいつでも地盤調査してもらえる。
そして昼過ぎ、思った通り裏のお田んぼが稲刈りされてた。
なんかいつもと雰囲気が違うなぁと思ったら例年と違うオペさんが小ぶりな機械で刈ってた。
これが終わると秋も終盤、陽気は夏のようだったけど(^^;)
10月 5 2019
秋なのに連日夏日
今朝の“めざView”。
冬の朝のような朝焼けの空をバックにした富士山のシルエット。
そして山の向こうに現れたピンクの放射光。
でも雲ひとつない快晴の早朝は静かで美しいけど、やっぱり雲があったほうがドラマチックでいいなぁ。
起きてすぐこんな景色が見れるだけでも贅沢ではあるけど。
そして裏のこんな景色ももうじき終わりだなぁ。
でも今日も真夏のような暑さだけどね(^^;)
そしてほぼ半月の月の下を飛ぶ名古屋発デトロイト行きのDAL94便のA330。
今期の月はちょっと大きいような気がする。
By zukimo • Airplane, Early Morning, Moon, MtFuji, Photo, View • 0
最近のコメント