昼間のPub

180207_IMG_5930t

今日の富士山。

めちゃくちゃ寒かったけど浮かぶ雲がいい感じ。

180207_IMG_0855t

で、またいつものところでランチ。

行ってみたらカウンター周りは見慣れた顔ばかり(^^;)

すっかり昼間のPubと化してきた感じ(笑)

で、今日はチリソースバーガーにしてみたよ♪

あらばしり

180206_IMG_0854

ひまわり市場のスーパー酒ソムリエでもあるヒライデさんが、『こんなの入りましたぁ』と教えてくれたのがあの酔仙の“あらばしり”。

紙袋入りってのが酔仙らしい(笑)

なんかスゴそうだったし、数量限定ってことで早めに一本所望。

冷やって陽気でもないけど、鍋つつきながら飲んでみたら・・・

これがなんとも超すっきりして飲み口のこれまたヤバい酒(^^;)

雪っ子とはまた違ったヤバくて旨い酒がまた登場、その他南部美人とか酔鯨とかなんだか最近日本酒の品揃えに力を入れているひまわり市場と元サドヤのソムリエ(笑)

そしてまた日本酒にシフトしつつある私(笑)

またまたご機嫌な

180205_IMG_0851

またまた我が家のお気に入りの歌姫が新しいアルバムをリリースしたので早速ゲット。

今回は前回のバースデーLIVEの際にメンバーをお披露目したガールズバンドで登場。

これが一曲目から実に良い♪

ベースもギターもドラムスも実に小気味よく、メンバーみんな凄く上手い。

特にベースのグルーブがとても好み。

何よりもノリが良く楽しそうに演奏しているのが目に浮かぶ。

やっぱり姫はガールズバンドがお似合いだ。

そして毎度のことながらシンガーソングライターとして素晴らしい!

至福の一日

180204_IMG_5925t

今日のサンメ。

雪の三ツ頭に沈み行く今朝の月。

今日は一日中めちゃ寒かった{{ (・_・;) }}

で、昨日成り行きでサポートしたアジアンビューティーが再度来山、またレッスンを受けたいってことで『じゃ、昨日からの流れも解っているしひと肌脱ぐかぁ』と英語の出来る同僚をJrレーサーのプライベートレッスンに追いやり(笑)園長業務放っぽって1日マンツーマンでエスコート。

片言で色々聞いたらタイからいらしたタイ航空のCAさんだとか、道理で綺麗で礼儀正しい素敵な女性なわけだ。

180204_IMG_0846

しかしながら自分の英語力ではいかんせん会話が成り立たず、歯がゆい思いをしたので、昼休み中にちょこっと英会話のお勉強(笑)

しかし短時間の付け焼き刃が威力を発揮する訳もなく(^^;)結局歯がゆい思いのまま午後のレッスンも終了。

でも、緩斜面を思い通り滑れるようになったことにとても喜んでくれて、とても感謝され(-人-)コップンカー こちらもホッとした。(-人-)コップンカップ

昨日は音葉も通じない上に初めてのスキーで不安いっぱいで困り顔だったのが、今日はターンしながら風を切ってスキーが出来るようになって幸せそうに笑顔になったのがとても嬉しい。

180204_IMG_0849

最後に一緒に写真をと言われ撮ったはいいが、さて、これをどうしたものか・・・(^^;)

連絡方法も何も聞いてないのでコンタクトのしようがない(^_^;)

でもヒヤヒヤドキドキとはいえ久しぶりの役得の幸せ気分の余韻に浸りながら今日は帰宅(笑)

あ〜良い1日だった♪

たまにはこういう日も無くっちゃね(笑)

そしてまた英会話ちゃんと勉強しなきゃと思う今日この頃(^^;)

天国と地獄

180203_IMG_0838

今日のサンメ。

天気も陽気も良く絶好の行楽日和、でも雪は多い割にはイマイチだったけど。

そして大会で留守の常勤に代わり、また常設レッスンの方の仕切りを依頼されタメヨシさんと一緒にソツなく配者を取りまとめ。

180203_IMG_0840

今日は主にKグリーンのサポートでモッティ師匠Jrと一緒に仕事。

真面目に頑張ってますよ、Jr君(笑)

昔の彼を知っているだけに今のボンの働きっぷりは目を見張る(笑)

180203_IMG_0842

で、今日も人生初のリフト乗車に同乗し、Kグリーンのサポート中になぜか成り行きで成人初心者クラスのサポート。

あまりにも講師も生徒さんも困っていたんでね(^^;)

180203_IMG_0843

で、アジア系のオリエンタルビューティーな素敵な女性とマンツーマンでレッスンしちゃった♪

たまには良いことないとね(笑)

でも夕方の研修であまりの自分のスキーの下手さに撃沈・・・傷心のまま帰宅(´o`;)トホホ

もうスキー辞めたくなってきた(︶︿︶)

再び雪

180202_IMG_0831

雪の朝。思いの外よく降った。

雪が軽いうちにササっと雪掻きを終わらせて山へ仕事へ。

180202_IMG_0834

今日のサンメ。

こんな新雪を目にしても心ときめかなくなって、イントラルームでまったり井戸端会議している自分と周りに歳を感じる今日この頃(笑)

そしてまたまた中学校のスキー教室で女子12人を引き連れ最終日のレッスン無事終了。

人数もそうだけど女の子の大所帯は色々な意味で大変(^^;)

でもなんとかG1コースは楽しく滑れるようにはなって、喜んで帰って行ったので良しとします(笑)

で、帰宅して爆睡・・・(^^;)

年イチBarman

180201_IMG_0809

“Joshua Tree”さんのケサディーヤとギネスのミラクルセット♪

近所のお気に入りの店同士の今夜限りのコラボ。

180201_IMG_0813t

今宵は1年に一度の雇われBarmanの日。

2月いっぱい休業する村のPubで常連だけ集まってのイレギュラーパーティー。

180201_IMG_0816
180201_IMG_0822t

店主からの厳しいチェック!?を受けながらw1年ぶりのギネスのサーブ。

カンを取り戻しつつなんとかパーフェクトパイントを注げた。

180201_IMG_0819t

でも改めて見ると泡の高さがイマイチ揃ってないのが悔しい(^^;)

で、カウンター内で一緒に飲みながら店主たちの1年の慰労を兼ねたゆる〜い宴のサポート役無事完了( ̄^ ̄)ゞ

一ヶ月ゆっくり休んでまた3月に戻ってきてね〜。

S.B.B.Moonの夜

180131_IMG_5886
180131_IMG_5884t

スキー教室のレッスンの研修をすっぽかし、急いで今日の撮影ポイントへ。

しかしながら雲が掛かってちょっと残念だった今日の“Super Moonrise”。

180131_IMG_5891tt

撮影後慌てて山を降りてきたので、サンメに携帯忘れてきたことに気づき再び山へ(︶︿︶)

でもうまい具合に雲が切れてこんなすごい月が。

今宵はの“Super Moon”、しかも今月二回目なのでこれを“Super Blue Moon”というらしい。

180131_IMG_5905t

さらにさらに今回は皆既月食ショーのおまけ付き!

曇りがちの天気が心配だったけど、ショーが始まる頃には雲も切れ切れになって欠け始めた月がキレイに見えた。

180131_IMG_5910t

そして定刻通り22時前に皆既状態になり、褐色の月が空に。

これを“Super Blue Blood Moon”って言うらしい。もうなんだか訳わからない(^^;)

でも幻想的な光景にしばし見とれる。

すると東方から光る物体が、すぐに調べるとLufthansa CargoのGEC8386便のB777。

進行方向からすると月のすぐ脇を通りそうだと狙っているとドンピシャり!どストライクではなかったけどかなり近いところを通って行った。

でも月がボヤけちゃったので残念と思っていたところへ、よく見るとすぐ後を全く同じルートで飛んでくる機影が。

180131_IMG_5918t

で、寒空の下、狙って待って成田発チンタオ行き・ANA Cargo ANA8427便のB767ゲット!

今夜はあちこちで月の画像が上がるだろうけど、これはなかなか無いんじゃない( ̄∇ ̄)ニヤリ

でも凍てついて暗い中動くモノを撮るのって結構難しい(^^;)

それだけにこれが撮れたのはとてもラッキーだし嬉しい。

この後すっかり曇って皆既から復活していく月は見れなかったので、ほんとラッキーだったかもね。

すっかり馴染み

180130_IMG_0805t

最近お気に入りの店♪

また行っちゃった(笑)

180130_IMG_0803

で、ケサディーヤとすごく迷ったけど結局王道のチーズエッグバーガーをまた頂く。

フラッといける極上のファストフード店が出来たのは非常に嬉しい。

そしてもうすっかり店主たちとも馴染みになって、カウンターの隅がお決まりの席になってしまった(笑)

奔走

180129_IMG_0801

青梅年金事務所から見る素敵な夕日。

今日も残務整理で朝から銀行行ったり役所に行ったり・・・

ウチは一ヶ所で謄本とか揃うからまだ良かったけど、母親の改製原戸籍とかも複数あって関係書類全部揃えるだけでエライ金額になっちゃったよ(^_^;)

しかし同じ人間が窓口に来ているのに、謄本は直系だから出せるけど住民票は委任状ないと出せないってどういうこと(ー’`ー;)

でも出張所の窓口のおじさんがとても良い人で色々手助けしてくれてたので良かったけどね。

また市役所の本所の年金課で事前説明を受けたにもかかわらず、年金事務所行ったら委任状が必要だって指摘され市役所じゃそんなこと言われてないよって言ったけど、『決まりだからねぇ〜』と言われ、結局他の書類と後で郵送してくれって言われたり・・・

息子だろうがなんだろうが委任状が無ければ代理処理が出来ないことがなんて多いことかと思い知らされた(︶︿︶)

180129_IMG_0802t

で、月曜日だしこのあとまだ山に帰るので今夜はこれで我慢。