暑さ小休止

140804_IMG_1157

ここのところなんか無性に食べたくなってたし、キヨさんのところに行ったついでもあり今日のお昼は“はるき屋”の辛ネギみそラーメン、大盛り♪

さすがに暑くなってきたので敬遠されるのかお店は閑散としてたけど、今日位の野辺山の陽気ならちょうどいい感じ。
やっぱ美味い♪

ここのところの干ばつでキヨさんのとこころの畑も白菜の生育不足でただ今作業が閑になっちゃってるらしい。
あれだけ忙しかったのはなんだったんだ(−−;)

140804_IMG_1158

そして今日の収穫。
いよいよ娘っこたちが真っ赤になって盛りを迎えだしたぞ。

140804_IMG_1160

今夜の食卓もまたナスとモロッコいんげんの出番だ。
で、折角なので実家帰りのkisakiさんにところへお裾分け。

140804_IMG_1163

で、そして今日の物々交換♪
本場のきしめんだぁ(*^¬^*)

ごちそうさま。

完休

暑いし何もする気がしないので、今日は引きこもり。

TVで甲州弁vs越中弁の対決を面白く見させていただいた(笑)

夏雲

140802_IMG_1152

今朝の武藤敬司(笑)

さあ今日も暑そうだけどイクぞぉ〜〜!って感じに見えたので。

140802_IMG_1155

しかし今日は朝から八ヶ岳上空がスゴいことになってる。
雲の中にラピュタも隠れてるし。

こりゃまた野辺山辺りはたっぷり降りそうだなぁ(^^;)
で、大泉もちょっとは降って欲しいんだけどな。

盛夏の幕開け

140801_IMG_1117

朝から裏の林が騒々しくなってきたので、また風景が変っちゃう前に一枚。

上空をトンビがずっと旋回していて、若鳥が鳴きまくっていたのでもしかすると巣を追われちゃったのかな。

140801_IMG_1122

気になったのでちょっと見にいったら、やはり裏の古い畑だったところの林が伐採されてた。
唐松も大きくなり過ぎて伐り時って面も有るってのも否めないし、宅地にするにはちょっといい場所だなとは思っていた所ではあるんだけどね。
あとはヘンなパネルが並ばないことを祈りる(^_^;)

140801_IMG_1123
140801_IMG_1125
140801_IMG_1127
140801_IMG_1128
140801_IMG_1130
140801_IMG_1132

そしていちばん南にあった唐松の並木が一本一本伐り倒され、最後の一本が倒れ景色がまた変っちゃた…

まあその裏にもまだ林があるのが救いだけどね。

140801_IMG_3335

夕方ちょっと出かけたら盛夏の始まりを告げるようなデッカい虹!!
今日から8月だ。

しっかしなんだこの蒸し暑さは…(◎_◎;)

140801_IMG_1141

そして日が暮れるとあっちこっちでビカビカゴロゴロしてる(◎_◎;)
ひと雨欲しいところではあるけど、あまり酷いのはちょっとね(^^;)

夏本番

140731_IMG_1109

朝からど〜〜んと夏本番!!ってな感じの空と雲。

今日は一日中夏雲が見事だった。
畑の為にはひと雨欲しいところだけど、ブルベアの改修工事の打合せが終わるまで降らなければ良いなと思っていたが、なんとか保ってくれた。
そして今日もめちゃくちゃ暑かった…(◎_◎;)

140731_IMG_1111

そして家での簡単お昼、市販のレトルトカレーにウチの畑の野菜をちょっと加えるだけで結構リッチになる♪
最近のハマりは「銀座キーマカレー」、辛さが絶妙。

ランチデート

140730_IMG_1106

今日はクライアントを連れて建物のコンセプト作りのイメージワークドライブ。
外壁やら屋根やらのイメージが湧くような場所にあちこちお連れして仕様を固めて行く。

そしてDILLさんが休みだったのでCoppinさんにてお客様+αの女子二人と面と向かってランチミーティング。
しかも女子に推されて普通じゃ頼まないスイーツ付きで(笑)

ここのかぼちゃのプリン、美味し!
それとラザニアは他所ではちょっと無い美味さで新たな発見♪ お薦め!

そのあと自宅で個展を開催中のF井一家のお宅に久しぶりにお邪魔して、しばし歓談。
そして室内空間の広さのイメージワークもしてきちゃう(笑)

おかげで仕事のイメージもだいぶまとまってきた。

高原戻る

140729_IMG_1095

み〜さんの3連休最終日、久しぶりに二人でウチの畑の手入れに行ってみる。

畑上空では行き交う飛行機雲がクロス!

今日は暑いけど爽やかな高原っぽい夏晴れ〜♪
作業してても気持ちいいくらいの陽気。

140729_IMG_1105

夕方には秋を思わせるようなド〜ンっと高い空とうろこ雲。
でも夕焼けまで保ってくれなかったど。

今日は爽やかさで終始した1日で気持よく過ごせた。
でもこれが本来の“Yatsugata系”気候なんだと思うんだけど(^_^;)

七年目

140728_IMG_1075

『何度も八ヶ岳に来ているけどいつも曇っていたりしてきれいな星空って見たこと無かったのよね。でもスゴいねこっちの天の川って。』
初めて八ヶ岳の満天の星空をみた彼女の言葉。
次に会ったとき
『へへへ、TVショッピングで安かったから買っちゃった、天体望遠鏡。今度持ってくるからまた星のこと教えてね。』と(^_^;)

ただ、なかなかそれを持ってこれなかったりこちらの天気が悪かったりで結局その天体望遠鏡で星を見る機会も無く彼女自身が天に召されて早いもので7年。
命日にはひと月早いけど七回忌のお墓参りに静岡まで行ってきた。

歳はとても上だったけどオシャレでお茶目でチャーミングでお酒好きだった彼女。
お酒持っていくの忘れちゃったけど、彼女をイメージした花束を作ってもらい手向けてきたので許してくれるだろう(笑)

今夜は雲が多くて満天の星空が見れないのが残念だけどね。

 


 

 

140728_IMG_1063

で、折角静岡まで来たのでお昼は美味いものを食べに評判のここへ。
カウンター席と小上がりだけの小ぢんまりした味のある店内で建物も小ちゃく、しかも1国沿いってある意味とんでもないところに目立たないように建っているので、初めてだと場所がよくわからず通り過ぎちゃって1国を行ったり来たりで大変だった(^^;)

140728_IMG_1070

しかも平日の月曜日でもお昼は結構混んでて、席が空くまで車内で待機。
でも来ただけのことはあった。

140728_IMG_1068

桜えびのかき揚げ、生桜えび、釜揚げ桜えび、桜えびの佃煮にあおさと桜えびのお吸い物と桜えびづくしの看板メニュー「桜えび定食」に本日は入荷っていうので「生しらすの小鉢」(とても小鉢ってサイズではなかったけどw)をプラス。

140728_IMG_1066

まずはそれぞれの味を堪能♪どれもこれも何も付けずそのままで十分美味っ!!!
で、おかわりのご飯には全部乗せて贅沢に味わってみた♪(^▽^)

140728_IMG_1069

特に何がスゴいってことはないんだけど、素材がいいのでシンプルな調理でも十分美味い!
それに加え何よりお店の人の対応と笑顔がとっても素敵!
評判になるだけのことはある。
また食べに来てもいいかな。
今回食べなかった「桜えびのコロッケとしらすとアオサのコロッケ」も非常に気になるし(^^)

140728_IMG_1071

今日唯一間近で見た由比の海。
折角なのでもっと海を堪能しようと思ってたけど、新しもの好きの性で帰りは新東名に乗っちゃったので景色は山ばかり…(^_^;)

140728_IMG_1090

最後に清水P.Aの展望台から遠くに三保の松原が見れたのが救い(笑)

140728_IMG_1091

それより正面に見えるこの山の稜線のシルエットが絶妙でツボ Σ(・▽・)!!
そしてこのP.Aで仕事の参考になるアイデアがゲット出来たのは思わぬ収穫(^^)

今回はナビやgoogleMapの意見を取入れ精進湖経由で来てみたけど、なかなかナイスな道中で南部経由より断然いいってのが解った。
次来る時もこのルートにしよっ。

それと静岡ではもうツクツクボウシが鳴いていてびっくり。
こりゃやっぱり地域性か?

風吹き荒む休日

140727_IMG_1050

今日は朝から台風一過の吹き返しの様な強い風が吹きまくっていた。
なので一週間のお疲れ休みってことで1日家に籠ってのんびりしてみる。

140727_IMG_1059

そして夕暮れもまだ風が田んぼを走りまくってる。

おかげで涼しくて気持いい♪

亜熱帯高原かっ

140726_IMG_1032

今朝起きて出勤前のルーティーンをしていると汗が止めどなく出たり、寒気がしたりと体調不良を感じる(^^;)
昨日頑張り過ぎてちょっとした熱中症かまた自律神経がおかしくなったか…
それでも頑張って仕事場に行くと早朝からムッとするような強烈な蒸し暑さ(◎_◎;)
ココは標高1300m近くの高原だよ。
なんかもう亜熱帯って感じ。
そんな中なんとかみんなで頑張って仕事をこなす。
体調も無事回復したけど、昼前で気温31℃って何? (>_<;)
今日は無理せず午後はお休み。

140726_IMG_1040

帰って体重測るとこれまでで一番軽いところまで(^▽^)

140726_IMG_1041140726_IMG_1042
体脂肪率もいい感じだし、体年齢も10歳も若い♪
やっぱり身体を動かすっていいな(笑)

140726_IMG_1043

しかし蒸し暑さは相変わらずで夕方6時半でまだ30℃以上(>_<;)

140726_IMG_1047

ってことで、今日はみ〜さんが会社の納涼会でお独りさまなので、明るい内から蜩ビール。
蒸し暑い夏にはこれがいちばん♪

しかしこの蒸し蒸し感は高原とは思えないね(◎_◎;)