夏の課題終了

140828_IMG_1397

今日から再びデイケアにも通所開始。
なんかご機嫌な父親を見送り、ご近所にお礼をして今回のお役目は御免。

140828_IMG_1402
140828_IMG_1407

折角なので仕事の資料収集して帰ろうと、その前に武蔵村の江川亭でらーめん食べて、いろいろなショップでいろいろいいアイデアをもらい、最後の最後でIKEAのシステムとスタッフの対応にムカっときたけど、とりあえず夏の課題が終わったので山に戻ってお疲れパイント♪

140828_IMG_1421

お江戸も涼しかったけど、山はもうすっかり秋の空気(^^;)

そして久しぶりの星空がきれい。

困ったことに

今日も昨日に引き続き検診のため総合病院へ。
今回の騒動の元になった骨折部分の経過観察です。

特に問題無いんだけど、担当のH医師の物言いが豪快というか配慮が足らんというか(^^;)ただでさえビビリな父親を不安にさせるワードが多くて聞いているこっちもヒヤヒヤ(^^;)

まあしばらく経過観察しなきゃいけないんだけど、心配性の父、大丈夫だろうか(^^;)
まあ今日から再開した訪問看護の看護師さんやケアマネとのやり取り聞いている限りでは大丈夫そうだけどね(笑)

140827

それはそうとOCN モバイル ONEで使っているSIMフリーのiPhoneとiPadだが、なんだかdocomoの嫌がらせというか林檎社の体たらくというか、それまで使えていたインターネット共有が使えない状態になってしまった。
いろいろ調べてみたらOCNに替える前からそういう問題が起きていたようで、こちらは当然出来るもんだと思っていたからノーマーク、知っていたらもうちょっと考えたのに…
これが使えないと実家で仕事する場合非常に不便。

でもみ〜さんの純正docomoのiPad Airだと普通にインターネット共有は使えた。
う〜ん、これはやっぱり本家のMVNO潰しなのか(ー’`ー;)

そしてこれからさらに持ち物がふえるのか(^_^;)

無事帰還

予定通り朝イチでリハビリ病院を無事退院。
多くのスタッフの皆さんに見送られ、もう来ないように誓いを立てて(笑)病院を後にする。

その足で今度は掛かり付けの病院に行って定期検診。┐(‘〜`;)┌
前回の検診のあと担当医のNドクターが古巣に移動になったらしく、信頼していただけに我が家的にはちょっと衝撃。
でも後任のMドクターも若くていい感じの先生なので問題なさそう。
検査結果も今までで一番良い数値が並び、検診間隔も半年に伸びた。

まあとりあえずこれでひと安心。

140826_IMG_1389

一旦実家に戻った後、頼まれた買い物がてら久しぶりにジョイフル本田へ。
遥か彼方の売り場の端が見えないくらいハンパない広さの店内にワクワク♪♪ (^▽^)
しかもいろんなモノがあって超楽しくてヤバい♪
おかげで良いサンプルが手に入った ( ̄∇ ̄)ニヤリ

140826_IMG_1391

木のフローリングにみせた塩ビシートのフロア材
一見本物の木に見間違うほどのクオリティの高さにビックリ。
素人さんだったらまず間違えるだろうなぁ。
今回は無垢が使えそうにないのでこれはかなり使える候補に上がりそう。

そして今夜は寿司盛りで退院祝い。
は〜、み〜さんが居てくれて良かった…とお互い思っているだろう食卓(笑)
あと2日頑張ろう。

夏の課題

朝は早くから図面まとめて午後からオーナーさんと打合せ。

いろいろブレークスルーがあってノリノリで描き上げた図面は平面プランも立面プランも好評で一発OK。
一応これで基本プランは出来上がったけどこれがちゃんと予算内に収まるかどうかはこれからの話し(^^;)

絵に描いた餅にならないよう、これからが大変(^^;)

そして今夜から三泊四日のご奉仕上京(^^;)

予習

 

 

140824_IMG_1383

ちょっと天気も良くなったので畑に行ってもろこしの収穫してM谷家とK賀美家へ発送。
う〜ん今年は天候不順でもろこしの成育がイマイチな上、台風の影響で更に駄目押しされ収穫が乏しいなあ。

140824_IMG_1385

まともなのがほとんどない…(_ _;)
とりあえずアイコとジャガイモを入れて発送。
まあ今年はこんなもんで。

 


 

 

 

 

140824

再来月に向けて予習のため買ってみたら…
すごく良いぞコレ♪ (^O^)
ジャケットからしていいし!

迫る薔薇色

140823_IMG_1380

なんだかまたハッキリしない天気のままの週末。

今年の夏はほんとダメだね。

そして夕方には押し潰されそうな見事なくらい薔薇色に染まった雲が出現。
なんだかヘンな天気だ。

晩夏

140822_IMG_1373

盛夏を思わせるような爽やかで最高にいい天気の外の景色とは裏腹に、なんとなく体調がふるわず朝からイマイチテンションが上がらない一日。

占いカウントダウンも最下位だったし…

140822_IMG_1375

夕方になると雲行きが一気に怪しくなって、なんだかまた野辺山方面がスゴいことになっていそうな光景が Σ(・口・)!!

聞けば雨や雷に加え雹も降ったとか。
野菜の消毒もすべてパーだとかで、こりゃまた秋にかけて野菜の不作が心配されそう┐(‘〜`;)┌

140822_IMG_1379

そして上空には積乱雲発達中 Σ(◎▽◎)!!
ゴロゴロ言ったきたし、せっかく調子が出た来たけど仕事中断か ┐(‘〜`;)┌

紅な一日

 

140821_IMG_1345
140821_IMG_1343t
140821_IMG_1349
140821_IMG_1353

薄い下弦の月、明けの明星、茜色のウロコ雲。

また何かに起こされて見た今朝の空も素晴らしかったぁ♪
感謝(-人-)

140821_IMG_1354

そして今日は朝から1人畑で頼まれていたロータリー作業。

真夏のレトロなオープンカーの相棒での仕事は結構大変だけど、吹く風の気持ち良さもあってこれはこれで良いかも。

そして相棒のSIBAURAくんの直進性の小回りの良さは秀逸。
やっぱり機械や車はいろいろ機能がついているよりシンプルな方がいいって見本。

おかげで要領よく仕事が出来て暑くならないうちに作業無事終了。

 


 

 

 

140821_IMG_1359
140821_IMG_1361

アイコにはもう少し頑張ってもらいたいので、幹の体力負担を軽くするため採れるものを採れるだけ採ったら売るほど採れちゃったの図(^^;)

今日の富士山も見事だった。

そして今夜の食卓は採れたて野菜祭り。

140821_IMG_1358
140821_IMG_1372

ドライ娘たちはというと今日も1日天日干しし風にさらし、なんとかドライ作業完了。
そのまま食べると『…ん?』だったけど、一回冷やして食べたらΣ(・▽・)!!
程よいセミドライ感と濃縮された甘味と旨味で今回もグ〜ですb(^▽^)

140821_IMG_1369

フレッシュなアイコと一緒にキンキンに冷やしたトレオンのソーヴィニヨンブランと美味しく戴きました。

140821_IMG_1366

茜色で始まり茜色で暮れた一日。
今日の夕焼けも見事だったけど、いつまでも紅く染まった西の雲がちょっと不気味ではあった。

しかし今日はまさに紅づくしの一日だったな。

シッターさん

140820_IMG_1325

今日干さないでいつ干すのってくらいの夏晴れ!
ってことで朝、シッターさんにアイコたちを託し我らはお江戸へ。

来週の再退院に向けての担当者会議。
基本スタッフさんも変らず、活動メニューも変らないし、我々もすでに経験済みってことで特に問題もなく滞り無く終了。
まあいろいろ思う所はあるけれど(^_^;)

そして久しぶりに家族で食事してとんぼ返り。

140820_IMG_1332

シッターさんに預けたアイコたちは絶好の干場で十分日差しを浴びて今日はこんな感じに。
あともうひと干しいってみようかな。

140820_IMG_1327

とんぼ帰りしてきて見る今日の夕富士の姿の素晴らしいこと。
ただ暑さは真夏に戻った様だけど、景色はなんとなく秋の気配になってきたね。

夕風も涼しくなってきた。

140820_IMG_1334

そして輝く山並み!Σ(・O・)!! 
夕暮れのちょっと不思議な夕焼けで一日が終わる。

お告げ?

140819_IMG_1309

またなんかに起こされた感じで目が覚めて外を見たら…

いい感じの下弦の月と明星。

140819_IMG_1316

そこからの日の出前の素敵な茜雲とのコラボ♪

これを撮れってか(^^;)

140819_IMG_1320

しかも裏に回れば一瞬だけ山も姿を表すし(・・;)

たまにこういう朝があるんだよねぇ(^^;)
気分いいけど♪

そのまま起きて早めに仕事開始、でもこういう方が効率いいんだよね(笑)

140819_IMG_1322
140819_IMG_1323

そして朝から1日目一杯天日干しして今日のところはこんな感じ。
う〜〜んまだまだなぁ。

明日はちょっと出かけなくてはならないので、シッターさんにお願いすることにした(笑)

140819_IMG_1324

やっと夏が戻ってきた感じがするけど、巷ではもうこんなのの季節なんだね(^^;)