Photo

中秋の名月に

140908_IMG_3340

今日は中秋の名月。
月の出を狙って勇んで出掛けて見たものの、東の空には厚い雲…(_ _;)

残念ながら月の出は拝めなかったけどでもこんなのが撮れた。
ヤバいくらい美しかったけど、何かの啓示だったりしないと良いけどね(^^;)

140908_IMG_1583t

寄ってみると丁度富士山の真上に広がってるんだよねぇ、この雲。(ちょっと解り辛いけど。)
だから尚更美しいながらも不気味。

でも明日はいい天気になりそうだ。

140909_IMG_1589

そして寝しなに外を見ると十五夜の月明かりに照らされ外があまりにいい天気。
なんだか散歩に出たくなるような夜だね。
望月の夜はなんか落ち着かない(笑)

 


 

 

 

140908_IMG_1569

構想はずっとあったものの諸事情で延び延びになっていたところ、先週のあのデータ消失未遂事件があって悠長なことはしてられないという気にようやくなり、やっとデータ保存用のハードディスクを買い揃えた。

140908_IMG_1575

しかしただ大容量の外付けHDDを用意するだけでは、かえってデータ量が多くなる分何かあったときの影響が大きくなるだけなので、同じHDDを2個買ってミラーリングでそれぞれに同じ内容がコピーされるようにRAID機能のついた外付けBOXを導入してみた。

140908_IMG_1578

このRATOCの「RS-EC32-U3R」は安価ながらも作りはなかなか良く出来てるし、HDDのセットアップも簡単だし、何よりMac対応であるので安心。
実際組上げてみるとホント簡単でしかもとてもコンパクト。
そして専用管理ソフトで設定も管理も簡単ときている。

140908_IMG_1579

で、家のデータサーバー的に使いたかったので“Time Capsule”外付けしてWi-Fi経由でアクセス出来るようにした。
いろいろセットアップですったもんだあったけど無事セッティング終了。
これでひとまず環境は整ったな(^^;)

恨めしや

140907_IMG_1562

今日は朝から日差しが痛い!!  暑ちぃ、眩しい、恨めしい…

こんなだったら昨夜降らなきゃいいのに…(︶︿︶)

また植付けが出来ない …とヤキモキする毎日が続く┐(‘〜`;)┌

140907_IMG_1567t

寝しなに外を見たら14番目の月が。

今夜は中秋の名月。
晴れて綺麗なお月見ができるといいなぁ。
そして明日のSupermoonもね。

晴れのち憂鬱

140906_IMG_1550

朝起きて外を見ると青空に八ヶ岳♪
蝉が鳴いて結構暑くなってきたど、空は秋の空だな。

140906_IMG_1552

ちょっと畑に偵察に。

それにしてもい〜い天気♪
でもまだまだ土の状態悪し(-_-)
いやぁ〜マジこの天気2〜3日続いてほしいわぁ〜と空を見ながら祈る(笑)

140906_IMG_1557

そして以前のお施主様、M島木夫妻にお誘いを受けて、歩いても行ける近所の“Grove Cafe”でお昼をゴチになる(-人-)
久しぶりのモッチモチ生地の石窯ピッツァは美味し。
ここも貴重な石窯焼きのピッツァ屋として外せないよね。

でも何故かあまり足を運ばないんだけど(^^;)

140906_IMG_1558

で、お互い息子さんたちが同級生ってことで帰り際店のオーナーと子供の送り迎えについて普通にお父さん同士の話しをしているあたり、見ていてもうすっかり地元に根付いてるなぁと思うのであった(笑)

140906_IMG_1559

そして日暮れが近づくに従って雲行きが怪しくなり…
うわぁ〜〜降らないでけろぉ〜 (>_<;) …という祈りも空しくまた激しい雨が(︶︿︶) これでまた明日の植付けも望みが消えた(ノ_-。)

恨めし天気

140905_IMG_1539

み〜さんの三連休も今日で終わり。

結局今日も秋野菜の植付けは出来ず、時折雨が降る空を恨めしく見上げる一日だった。

140905_IMG_1544

でも夕方には青空も見えていい月が昇ってきて、最後は茜雲とのコラボ。
優しい茜色にちょっと心が和む。

140905_IMG_1542

明日はいい天気になって欲しいなぁ。

 


 

 

140905_IMG_1547

巷で話題なんで試してみた。
う〜ん、悪くはないけど好みではない。
以前飲んだ極ZEROよりは良いけど。
健康を考えてこの類いを飲むなら、オールフリーを飲むか、飲まない健康を選ぶかな(笑)
そして多少リスクはあっても自分が美味いと思うモノを選ぶのが結局一番健康だったりする…かもね(笑)

晴れの日、諏訪へ

140902_IMG_1451

早起きして外を見ると…久々のドピーカンっ!!。*:゜☆(*’O’*)☆゜:。*。
ああこういう爽快感を待っていたんだよ♪

140902_IMG_1447
140902_IMG_1449

そして凛ととして瑞々しい夜明け♪

なんか腐れていた心も身体もリフレッシュするようなそんな気持ちのいい目覚め。
占いカウントダウンも1位だったし今日は張り切っていけそう(笑)

140902_IMG_1457

で、今日は午後から構造設計屋さんと打合せで諏訪まで。

折角諏訪まで行くんだから美味いらーめんでもと思い、いろいろ調べた中でウズラの卵のトッピングってのにいたく惹かれて今回は“くじら家”に行ってみた。

140902_IMG_1455

ちょっと濃いめ豚骨醤油のスープにかなり太めの玉子麺。
味はちょっとこってりで濃いめだけど、麺の堅さも丁度いいしチャーシューも柔らかく海苔も3枚も乗ってて全体的には悪くない。

何よりうずらの卵がこれだけ食べられるだけでグッド♪

300円でトッピング全部乗せってのが気になったので次回挑戦!(笑)

140902_IMG_1458

しかし今日はほんとにいい天気で気持がいいなぁ。

日に当たるだけで幸せ感じる。

これで目の前が海だったらもっと良かったんだけどね(^^;)

140902_IMG_1462

雲は夏雲でちょと暑さも戻ってはきたけど、やっぱり空気はもう秋。

稲穂もだいぶ頭を垂れてきた。

夏の終わり

140829_IMG_1425

満開の蕎麦の花と夏の名残りのような青空。
なんだかすっきりしないまま夏が終わっちゃいそう(︶︿︶)

で、今日は夏の課題の予備日ということで一日のんびり。

140829_IMG_1426

来ヤツ中のH谷川ご夫妻とDILLに行ってのんびりランチして、お宅でお茶してくる。
まあこうしてのんびりまったりするのもいいでしょ。

で、車麩ってご馳走になるんだってのにビックリ。
今日のランチも美味しかった。

迫る薔薇色

140823_IMG_1380

なんだかまたハッキリしない天気のままの週末。

今年の夏はほんとダメだね。

そして夕方には押し潰されそうな見事なくらい薔薇色に染まった雲が出現。
なんだかヘンな天気だ。

晩夏

140822_IMG_1373

盛夏を思わせるような爽やかで最高にいい天気の外の景色とは裏腹に、なんとなく体調がふるわず朝からイマイチテンションが上がらない一日。

占いカウントダウンも最下位だったし…

140822_IMG_1375

夕方になると雲行きが一気に怪しくなって、なんだかまた野辺山方面がスゴいことになっていそうな光景が Σ(・口・)!!

聞けば雨や雷に加え雹も降ったとか。
野菜の消毒もすべてパーだとかで、こりゃまた秋にかけて野菜の不作が心配されそう┐(‘〜`;)┌

140822_IMG_1379

そして上空には積乱雲発達中 Σ(◎▽◎)!!
ゴロゴロ言ったきたし、せっかく調子が出た来たけど仕事中断か ┐(‘〜`;)┌

紅な一日

 

140821_IMG_1345
140821_IMG_1343t
140821_IMG_1349
140821_IMG_1353

薄い下弦の月、明けの明星、茜色のウロコ雲。

また何かに起こされて見た今朝の空も素晴らしかったぁ♪
感謝(-人-)

140821_IMG_1354

そして今日は朝から1人畑で頼まれていたロータリー作業。

真夏のレトロなオープンカーの相棒での仕事は結構大変だけど、吹く風の気持ち良さもあってこれはこれで良いかも。

そして相棒のSIBAURAくんの直進性の小回りの良さは秀逸。
やっぱり機械や車はいろいろ機能がついているよりシンプルな方がいいって見本。

おかげで要領よく仕事が出来て暑くならないうちに作業無事終了。

 


 

 

 

140821_IMG_1359
140821_IMG_1361

アイコにはもう少し頑張ってもらいたいので、幹の体力負担を軽くするため採れるものを採れるだけ採ったら売るほど採れちゃったの図(^^;)

今日の富士山も見事だった。

そして今夜の食卓は採れたて野菜祭り。

140821_IMG_1358
140821_IMG_1372

ドライ娘たちはというと今日も1日天日干しし風にさらし、なんとかドライ作業完了。
そのまま食べると『…ん?』だったけど、一回冷やして食べたらΣ(・▽・)!!
程よいセミドライ感と濃縮された甘味と旨味で今回もグ〜ですb(^▽^)

140821_IMG_1369

フレッシュなアイコと一緒にキンキンに冷やしたトレオンのソーヴィニヨンブランと美味しく戴きました。

140821_IMG_1366

茜色で始まり茜色で暮れた一日。
今日の夕焼けも見事だったけど、いつまでも紅く染まった西の雲がちょっと不気味ではあった。

しかし今日はまさに紅づくしの一日だったな。

シッターさん

140820_IMG_1325

今日干さないでいつ干すのってくらいの夏晴れ!
ってことで朝、シッターさんにアイコたちを託し我らはお江戸へ。

来週の再退院に向けての担当者会議。
基本スタッフさんも変らず、活動メニューも変らないし、我々もすでに経験済みってことで特に問題もなく滞り無く終了。
まあいろいろ思う所はあるけれど(^_^;)

そして久しぶりに家族で食事してとんぼ返り。

140820_IMG_1332

シッターさんに預けたアイコたちは絶好の干場で十分日差しを浴びて今日はこんな感じに。
あともうひと干しいってみようかな。

140820_IMG_1327

とんぼ帰りしてきて見る今日の夕富士の姿の素晴らしいこと。
ただ暑さは真夏に戻った様だけど、景色はなんとなく秋の気配になってきたね。

夕風も涼しくなってきた。

140820_IMG_1334

そして輝く山並み!Σ(・O・)!! 
夕暮れのちょっと不思議な夕焼けで一日が終わる。