SunSet

梅雨の中休み

190704_IMG_3035

夕方の畑にて。

梅雨の中休み、雲の間から覗く夏空。

早く梅雨が明けないかなぁと思うと同時にもう今年も半分過ぎたんだなぁと(^^;)

計画の方も動きがあるようだし、そろそろ本腰入れていかないと後でまた慌てることになるかも。

と言いつつなかなかエンジンがかからない今日この頃(^^;)

6月最終日

190630_01

夕方買い物行ったら目に留まったので。

みんな正義感があってよろしい(笑)

プリキュア希望者もたくさんいたし、みんな将来平和を守ってね(笑)

190630_IMG_3025

そして6月最後の日の夕焼け空。

羽を広げたようにも見えるし、あまり見たことのないとても不思議な茜雲。

190630_IMG_3027

八ヶ岳の頂上の燃えるような真っ赤な雲から伸びる輪っかのような雲。

今日もとても蒸し暑い1日だった。

歯が痛い

190628_IMG_3002

台風一過の昨日の八ヶ岳南麓の青空。

夕風が気持ち良かった。

190628_IMG_3006

今日は朝から非常に蒸し暑く鬱陶しいはっきりしない天気。

それに加え以前から度々痛みに襲われる左上奥から三番目の内側に倒れかかっている歯がまた疼き出した。

モノを噛むと痛いので食事するのも億劫。

これはそろそろ真剣に歯医者さんのお世話にならなきゃいけないかもと、いろいろ情報を集取中。

界隈には歯医者は結構あるけどみんな一長一短あるようで、なかなか決め手が掴めない。

老舗の信頼か最新設備の説得力か・・・しばらく悩みそう、痛みに悶えつつ(^^;)

再度レインボー

190619_IMG_2911

今日も夕方野良作業してたら現れた大きな虹。

今年はなんだか虹の出現率が高い。

梅雨の晴れ間

190608_IMG_2620t

梅雨の晴れ間の久しぶりの青空。

月の脇を気持ちよく飛んでいく成田発ソウル行きのKAL704のB777のスリムで美しい機影。

190608_IMG_2623

そして梅雨の晴れ間の夕方。

久しぶりに見れた夕日。

190608_IMG_2649t

そして5日目の夕月とその脇を飛んでいくT’Wayの飛行機。

こんな素敵な夕景色を見ていると明日は晴れそうだけど、なんか天気悪そうなんだよなぁ。

やっぱり梅雨は憂鬱で嫌だ。

190608_IMG_4674

そして毎週土曜日だけのお楽しみ。

こんな山の片田舎の町で真あじは元より、さんまやイワシの握りが食べられるなんて凄いことだし有り難いね。

しかも鮮度抜群で美味いんだから、ひまわり市場の寿司職人さんたち恐るべし。

それにしても相変わらずウチのオーダーって青白いな(^^;)

月と夕涼み

190605_IMG_0418

夕方の畑チェック。

最初に植えたレタスがだいぶ丸まってきた。

190605_IMG_0430t

薄い月齢2の月の真上に輝く宵の明星・火星。

蛙の合唱と涼しい風が心地いい。

カッコーの鳴く夕刻に

190525_IMG_2574

田植え前の田んぼの水面にくっきりと映る夕刻の南アルプス。

今日は久しぶりに風も穏やかでいい凪の状態、田んぼの状態もとてもいい。

190525_IMG_2579

明日ここもお田植えをするらしいのでこれが今年最後のパーフェクトミラーリフレクションだと思う。

そしてここにも苗が植えられるとこの界隈の田植えシーズンも終わり。

そしてカッコーもやっと鳴いてた!

連日リフレクション

190522_IMG_0325

明るい朧月と月に負けないくらい明るく輝く木星と蠍座。

寝しなに見た気持ちのいい夜空、薄着でも大丈夫なくらい初夏っぽくなってきた。

190522_IMG_2554

そして今日も素敵な夕焼け空とリフレクション。

ひっくり返してもいける(笑)

190522_IMG_2556

一日デスクに座りっぱなしだから夕方のちょっとしたリフレッシュ。

さらにこんな光景なら疲れも飛んじゃう。

大雨洪水警報明けに

190521_IMG_2470

予報通り朝から雨模様。

しかも次第に雨脚も強くなって風も強くなってきた。

山梨はそれほどでもないけどあちこちで大雨洪水警報やら避難警報が出ているようだ。

なんだかホント最近天候が極端すぎるような気がする。

190521_IMG_2473

それでもこれまた予報通り午後から急速に天気も回復、夏のような空が広がりだした。

夕方例の田んぼに行ったらまだお田植え前でギリギリ逆さ富士をゲット。

大雨洪水警報明けの富士山はすっかり初夏の趣になっていた。

190521_IMG_2495
190521_IMG_2502

そして大雨洪水警報明けの今日の夕焼け空と映り込み。

絵画のような素晴らしい景色だった。

そしてやっと待ちに待った朗報が入り、金曜日には契約が出来そうだε-(^。^;)ホッ

最高の千秋楽

190516_IMG_0309

昨夜は再び武道館でのツアーファイナルに参戦。

開演前からの熱気が前回よりも強い感じで、開場のかなり前から多くの人が会場前に詰めかけていたり、場内も立ち見席まで出る満員御礼状態。席もかなり上だったこともあり苦しいくらいの人いきれ(^^;)

そして「さすが松任谷由実、これぞ松任谷由実」と思わせる相変わらずの完璧なパフォーマンス。

でも忘れていたことも多々あり一度観ていても新鮮な驚きでまた観ることが出来た。

190516_IMG_0319

そしてやっぱり千秋楽は何かが起こる!想定の2アンコールに加えツアーを締めくくる最後のアンコールはまさかの夫婦でのMCと旦那さん伴奏での「卒業写真」!!!!

これは滅多に見られないいうか、いろいろコンサート見てきたけど今までに無かったことで本当に貴重なシーン。

これをリアルに観れただけでラッキーだと思う。

190516_IMG_0320

これだから節目のコンサート、しかも千秋楽は外せない(喜)

そしてご近所の方のM任谷さんの旦那さんのいい誕生日プレゼントにもなった(笑)

興奮と幸せの余韻に浸りながら深夜、山に帰ってきたのであった。

190517_IMG_2456

そしてあちこちで田植えが始まり、水鏡シーズンももう直終わり。

本当、カッコー鳴かないなぁ・・・

風も冷たいし、明日苗植え付けても大丈夫か?(−−;)