10月 13 2018
SunSet
10月 2 2018
風景が変わる日
今日も昨日に引き続き秋晴れのいい天気。
一日で家の周りの風景がガラッと変わった今日。
裏の田んぼの稲刈りはいつものこととして、表の雑木林が伐られちゃったのにはちょっと驚き。
数日前から周りが騒がしくて、昨日も朝から重機が来たり隣の竹林や木を伐ったりしてザワザワしていたんだけどね。
里山の木は利用目的で植えられている事もあるので、時期が来たら伐られてしまうのは致し方ないけど、やっぱり長年見てきた木が伐られるのはちょっと寂しい。
それが大きな木であればあるほどね。
年輪見たら約三十数年、ウチがここに越してきて今年で15年、このミズナラの樹齢の半分くらいを共にしてきたことになるのか。
まあ持ち主もいろいろ考えがあってことだろうし、周りがとやかく言うこともないんだけど。
そしてこちらも「この前の林がなければ富士山が見えるんだけどなぁ」なんて邪なことも思っていたのも事実(^^;)
でも伐り倒される瞬間をみるとやっぱり複雑。
そしてこういう瞬間に立ち会う度、やっぱり風景は撮っておくもんだなとつくづく思う。
そして夕方の夕日に照らされる黄金色の田んぼと黄金色のウロコ雲。
今日も素敵な夕方の風景。
久しぶりに広告写真のようなカッコイイ一枚も撮れたし。
10月 1 2018
チャーミー一過
猛嵐の去った朝、シャッターを開けると・・・まさに台風一過の青空。
台風進路図を見直すとやっぱり寝ている間にほぼ直撃食らったみたいだけどね(^^;)
しかしもののみごとにメルヘン街道から日本ロマッチック街道を抜けていくとは、さすがチャーミー(笑)
ウチは大丈夫?(寝てたからわからないけどw)だったけど市内でも場所によっては停電したようだし、木が倒れたたり砂利道は軒並み水みちと化して車が通れないくらい凄いことになっているらしいし、それなりに今回は被害があった様子。
現にウチの上のレインボーラインの交差点は流れ出した砂利で道がふさがれて通行止だったし(^^;)


畑の方も台風対策しておいたので今回はネットの倒壊もなく、ちょっと風で煽られたけど大根も白菜も一応は無事だった。
畑はいいけど稲刈り直前のお田んぼは稲が倒れてしまってとんだ災害だったところが多いようだ。
で、そんな気持ちのいい台風一過のいい天気の今日、み〜さん用の愛車HONDA“Z”も最後通告を受けた。
動脈硬化(部品のサビつき)からの心筋梗塞(ターボチャージャーの不具合)ってことで、仮に移植を受けても患部がもろいので他への合併症があるので手術自体が大変難しいらしい。(←コードブルーの観過ぎw)
一応カテーテル処理(サビ落として注油してもらって)で持ち直したけど、しばらくは騙し騙し乗って余生を送っていくしかないようだ。
もうじき20年、そろそろ潮時かなぁ・・・
大事に丁寧に乗り続けてきたけど、あの当て逃げ事件のせいで何かが狂ってしまったようだ。
人間もいつ何時何かが起こって人生が狂うか分からないから、健康にだけは注意しなきゃね。
すっきりとしたシルエットが只々美しい台風一過の夕富士。
稲穂越しに撮れるのももうそろそろ終わり。
雲ひとつない台風一過の黄昏時の空。
山のシルエットと空のグラデーションが絶妙です。
そして明るく輝く南アルプスに沈む宵の明星・金星。
明日もいい天気になりそうだ、今夜は深夜まで残業になりそうだけど(^^;)
By zukimo • Car, Life, Magic hour, Mountain, MtFuji, Photo, SunSet • 0
9月 5 2018
台風去る
昨日の大風で周りの木々たちがくたびれて見える台風一過の朝。
木も稲も皆同じ方向に肩を落として脱力している感じ(^^;)
そして人間もね(^_^;)
台風の暴風で見事にひしゃげたアイコとモロッコいんげんの棚 (ノ_-。) 加えてアイコは雨で割れちゃったのも多くて・・・
明日出来るだけレスキューしてもう終わりにするかな。
せっかく出た大根も芽も倒れたネットの支柱の下敷きに(ノ_-。)
まああれだけの大風と大雨でこれだけの被害で済んで良かったけど。
そしてレタスの苗を買いに富士見に行ったのでお昼は“テンホウ”で。
相変わらず何を頼んでいいのか判らない上に例のアウェー感と妙な熱気に押され、勢いで今日はチャーメンにしちゃった。
そのままではちょっと物足りなかったので備え付け辛味噌?豆板醤?を足してみたら激ウマだった(笑)
次は絶対餃子!
そしてウォ〜って言いたくなるような台風一過の八ヶ岳と雲の浮かぶ青空を見ながら帰ってくる。
いつもの見慣れた空の広さとはまたちょっと違う広さで気持ちがいい。
富士見の駅の方からエコーラインに向けって上がってくる途中の畑の中。
いつもとは見慣れない八ヶ岳の山々がとても新鮮で素敵な場所だった。
そして今日の夕方はちょっと控え目な夕焼け空。
思わずご苦労さまでしたと言いたくなるような西の空。
By zukimo • Farm, Life, Lunch, Magic hour, Mountain, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
8月 25 2018
女子力アップと夏の終わり


そしてお決まりの灼熱のルーフで甲羅干し(笑)
風もあって空気も乾燥してきたので絶好のドライ日和。
そして猛暑のせいでたった4時間でここまで乾いた♪
いい風が吹いているし、明日も暑くなるようならバッチリ。
オーダーしていたモノの試作品が出来たってことでちょっと打ち合わせ。
ふふふ、自作のフェルトのモックアップが順調に進化中。
しかもいい感じになってきた、出来上がりが楽しみだ。
仲間内で「世界一入りにくいカフェ」が昨日今日で期間限定でOPENしているので覗きに行ってくる。
そしてオッさんには場違いの完全アウェーな緊張の中でシャインマスカットのショートケーキを頂いてくる(^^;)
本当はテイクアウトしたかったんだけど、お店の事情で出来ず。
とても美味かったけど、見慣れた面子がいなければ逃げ帰ってたかもしれない(笑)
夏の終わりを感じさせる今日の夕空の景色。
東の空には哀愁を感じる十四夜の月の出。
そして西から東へ空を貫く光と影の道。
最後は八ヶ岳上空にオレンジ色の巨大吊るし雲が浮かぶ今日の夕焼け空。
空気も風も涼しくなって夏が終わっていく感じをひしひしと感じる。
By zukimo • Farm, Food, Goods&Gear, Magic hour, Moon, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View • 0
7月 30 2018
台風一過の四日目
朝起きて窓を開けたら台風一過の真っ青な夏空。
今朝は風も心地良くてどこにいても気持ちのいい景色の八ヶ岳南麓。
台風一過の最高ぉ〜に気持ちのいい今朝の青空と景色!!
気持ちいい風が室内をめぐる中で今日も気持ち良くオープンハウス絶賛開催中。
この青空に負けないくらいの青い屋根と外壁が目印。
そして朝イチ散歩がてら近所にお住まいの姉妹母娘さん一組ご来場。
なんでもひまわり市場のチラシを見ていらっしゃったとか。
おお、やっぱりひまわり効果は絶大だな。
そのあとkisakiさんと共同で個展を開催している未生さんが、忙しい中わざわざお立ち寄ってくれた。
この方“嵐を呼ぶ男”と言われるほどの雨男らしいのだが、今日は汚名返上、熱望していた八ヶ岳の全貌が見れて良かったですね、しかも真っ青な空のオマケ付きで(笑)
そして今日のお昼はコンプレ堂さんで最近お気に入りの「ベーコンとジャガイモのガレット」と「カレーブルスト」。
この二つが大人な味付けでビールにもよく合いそうなんだよな。
そして新たに見つけた階段室の座り方。
こんな感じで座っていると童心に戻れる(笑)
本日三組目はPubのBlogを見ていらっしゃったご夫妻。
話の感じでは現在土地探しをしているようで、いろいろ土地やら建物に関しての質問が飛んできた。
いろいろと目からウロコの話が聞けたようで結構ご満足して帰って行かれた。
この後仕事に繋がればいいんだけど・・・毎度のことながらそんな上手くはいかないのが現実(^^;)


で、仕事終わりに喉が渇いたので清里方面を徘徊していたらこんなところに辿り着いた(笑)
お代はソーセージ盛合せにて(笑)
ちびっ子女子にも優しいN指導員の包丁さばきはゲレンデ同様に切れ味最高だった(笑)また女性の扱いも(^^;)
そして桃丸ごと一個ジュースは飲むとお腹いっぱい(^^;)
ちょっとオリエンタルな今日のMagic 7(PM)。
日が沈むとだいぶ涼しくなってきた。
By zukimo • Bread & Bakery, Lunch, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunSet, View, Work • 0
7月 27 2018
初日と爆焼け
台風が接近する中、バタバタと支度をしてオープンハウス始まりました〜。
今日はとても心地いい風が家の中を巡ってとっても気持ちいい。
ああ・・・ここを仕事場にしたい。
そして最初の来場者はご近所に住むご夫妻、工事中から色々お世話になったりお世話したりと親しくさせていただいていた方。
いやぁ〜しかし今日はほんと風が心地いい。
自分で言うのもなんだけど、風通しのいい家って快適♪
絶好のカフェ日和(笑)
で、お二人目は某Pubの美人店主夫人。
よく知っててしょっちゅう会っていても、女性と二人になるとドキドキしちゃって会話がぎこちなくなる件(笑)
三人目はPubの常連さんでご近所に住む近代史が専門の若い大学教授。
工事中から何度かチラ見して興味津々だった方。
で、そこからぱたっと来場が途絶える。まあ週末とはいえ平日ってことで予想はしていたけど(^^;)
ってことで、いやぁ〜〜〜気持ちが良い。
絶好のお昼寝タイム(笑)
こうして初日はゆる〜く終了。
でも皆さん一様に『思ったより広々していて、色々なところが工夫されていてとても使い勝手が良くて暮らし易そう。』との好評をいただいた。
こちらの考えが理解されて良あった。
そして今日の爆焼けMagic 7(PM)!!!
台風前だから出そうな予感はしたけどとんでも無いのが出た!
不気味なほどのブラッディオレンジの空。
明日は台風来るのだろうか・・・
7月 26 2018
十三夜の月
休日なのに自宅で勤務表まとめてるみ〜さんの横で、昨日撮った写真の整理したり、チラシをひまわり市場に置いてもらう準備をしたりして、午後は明日のオープンハウスの準備のため、入り口付近を念入りに養生してくる。
やっぱり養生は自分やるに限るね、完璧だもの(笑)
そして実家用の暑中見舞いを作って今日の仕事は終わり。
夕方、夕露がきらめく田んぼ越しに昇ってきた十三夜の紅い月。
今日はちょっと涼しい。
明日はひとまず晴れそうだ。
あとは台風の進路だな。
そして今夜は寒いくらい涼しくて、久しぶりに窓閉めて寝れそうだ。
















































最近のコメント