11月 2 2019
11月 1 2019
街へ
11月初めの今朝の八ヶ岳南麓からの富士山。
今朝も美しい朝焼け。
もうすっかり冬の朝の景色になってきた。
仕事で街に行ったら高速道路をあの映画“simplife”の家が前を走っていた!
なんかとても不思議な光景(^^;)
で、街に行ったら美味いラーメンをってことで久しぶりに“焼豚食堂”に行ったら店が無くなっていたので、仕方なく近くで気になっていた“麺屋 白虎”に行ってみた。
初めて入る店は毎度ドキドキだけど、個人的な基準である味噌味を頼んでみたらなかなか美味かった。
豚骨の割にはあっさり目で麺もいい感じだし、焼豚も味玉も美味い。
ちょっと両隣のお客がクセが強くて気になったけど(^^;)
さすがに打合せ前だったのでおろしにんにくは手を付けずそ〜っとしておいた(笑)
昼間と夜の間。
美しいグラデーションに浮かびあがる南アルプスのシルエットと細く輝く四日月。
11月最初の今日の素晴らしい夕焼け空。
By zukimo • Lunch, Magic hour, Moon, MtFuji, Photo, Ramen&Noodles, View, Work • 0
10月 31 2019
残念で悲しい朝
10月最後の朝、今日は朝から悲しすぎるショックなニュースが。
起きがけのTVからは真っ赤に終えた首里城が・・・
刻々と映し出されるLIVE映像は信じられない光景ばかり。
なんでこんなに燃えているんだろうと不思議にさえ思うほど。
どうしてこんな事態になったのか、もう手の施しようがないのかいろんな思いで画面を見つめる。
ちょうど4年前に行っていたんだよなぁ。
歴史的文化財としてはもちろん、木造建築としても素晴らしい建物だったのに、こんなにあっさり消失してしまうとは・・・
あの絢爛豪華な玉座や精巧に作られたミニチュアの模型も燃えちゃったんだろうなぁ。
歴史的価値のある資料もみんな燃えてしまったんだろうか・・・と思うと残念というより悲しすぎる。
ただ正殿の裏手にあった奥書院は火災から免れたようなので不幸中の幸いだったかも。
個人的には質素で落ち着いたこの奥書院の方が好きだったので、せめてこっちだけは残って欲しいなぁとニュース見ていて思っていた。
あのいい風が吹いていたとても居心地の広縁は忘れられない。
なんとかまた復元して欲しいと思うけどすぐには無理だろうなぁ。
そしてやっぱりいつ何時何が起こるかわからないから、見たいもの、行きたいところがあるなら見れるうち行けるうちに行っておかないとなと改めて思う。
そしてこうやって写真を撮っておいて良かったとも思う。
何よりちゃんと行って見ておいて良かったと思う。
10月 30 2019
今年も季節モノ
雨上がりの夜明け。
今朝も美しい朝焼けだった。
そして燃え立つような茜色の雲が翼を広げたような八ヶ岳の上空。
ファインダーに納まらないのが残念なくらいのパノラマビュー。
今日の夕焼け空も美しかった・・・
だんだん空気が冷えてキリッとした寒い時期の景色になってきている。
そして今年もいよいよコイツの季節になった。
本当は昨日が発売日だったんだけど、早速今日ひまわり市場に行って(ひまわりのお買い物券使ってw)大人買い。
毎年この日のためにポイントカードにハンコ押してもらっているようなもんだからなぁ(笑)
飲み続けてかれこれ16年、今年も美味しく出来ている。
By zukimo • Beer, Early Morning, Food, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, View • 0
10月 27 2019
ひととき羽根を伸ばす
今日も夫婦してそれぞれ休日仕事だったのでお昼だけでも美味しいものをってことで“悠山房”へ飛び込みで。
食べてみたかった噂のサーモンコロッケを頂いてきた。
確かに上品でさっぱりした味付けでいくつでもイケそう。
オーナー、キクちゃん、とても美味しかったです。
久しぶりにたっぷりとお日様の光を浴びられたし(笑)
そしてなぜか申し合わせしたわけじゃないのに“常連ジャー”の面々もいたりして(笑)
そして今日の夕方。
まるでオレンジ色に輝くトンボやカゲロウの羽のような素晴らしくきれいな雲が現れた今日の夕焼け空。
今日もなかなか見ごたえのあった日没時の空。
10月 26 2019
極上めざView
今朝の富士山。
始まりは日の出前の深紅の雲の上に朧げに妖しく輝く-2の細い月と共にシルエットで。
そしてモノトーンで地味な幕間を挟んで第二幕は鮮やかなオレンジの雲の朝焼けをバックに雪化粧した姿で登場した。
昨夜晴れ渡っていたので何かあるとは思っていたけど、ここまで素晴らしい景色が拝めるとは。
やっぱり早起きは三文の得だな。
間に合わないと思って家の前で撮ったけど、帰って広いところより挟まれた空間で撮った方が今日は良かったかもしれない。
そして思ったほど寒く無かったし、いい日の出時だった。
こういう光景は一期一会だしね。
で、今日はお施主さんと打ち合わせ。
思わぬことの連続で延びに延びているこの案件。
今日受け取った書類でやっとファーストステップの申請が出せる状態になった。
去年の今頃は「多分来年の今頃は引っ越しできる」と思っていただけに、二人ともこの今の状況に困惑と焦燥を超えてもう開き直った感はある(苦笑)
でももう腹も座ったようなのでこのまま春まで待たずに強行突破する方針になった。
まあ本当もう待ってられない状態だしね。
長いトンネルの先にやっと光が見えてきた、今はそんな感じ。まだやることいっぱいあるけどね(^^;)
もうじきハロウィン、今日も店ではプチハロウィン開催中。
で、FBにあがってきた6年前の今日のこの写真。
6年前は“常連ジャーブルー”じゃなくて“アベンジャーズ”として出動していたのか(笑)
By zukimo • Early Morning, Event, Life, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise, View • 0
10月 25 2019
隠れ台風
今日のウチの裏の鳩川。
いつもは穏やかな小川もこの土砂降りで水量が増えて荒れている。
しかし今回もよく降るなぁ。
台風21号自体は日本から離れていても日本にかかっている低気圧が大雨を降らしているようだ。
でもこれって気圧こそ低気圧だけど実質隠れた台風なんじゃない。
そしてまたあちこちで水害がひどいことになっているようだ。
もう満身創痍のこの国、今は涼しい顔をしている首都圏だっていつかは二の前になり得るからね。
それよりも今年の冬以降の食糧不足が気になっているけど。
多分米不足、野菜不足、果物不足は深刻になると思うよ。
今夜も寝しなに家の窓からの天の川。
今夜の星空もスゴいことになっている。
明日の“めざView”は期待できそう。
10月 24 2019
誇るべき快挙
今日は控えめな“めざView”。
まあそう毎日ドラマチックな朝が来るわけではない。
逆にだからドラマチックな朝に出くわすとスゴい感動もあるわけだから(笑)
先日ネットに流れたこのニュース。
今日になってもあまり日本じゃ騒がれないけど、本当、スゴい快挙だよ。
歴代2位となっているけど、1位の人は日本人とはいえほとんど日本では知られてないので、日本のメジャーアーティストってことでいえば実質1位って言ってもいいかもしれない。
何よりあの九ちゃんの「スキヤキ」を超えたんだからね。
でも本当は10位入りを狙っていたっていうんだからそれもスゴい(^^;)
まあ全米ツアーや“THE FORUM”での熱狂ぶりを見ればあながちあり得たかもしれないけど。
で、今日はRockアルバムチャートでアジア系アーティスト初となる1位を獲得したとか。
まあいろいろ戦略はあったにせよ全米チャート1位を獲るってのは並大抵のとこではないし、やっぱりスゴいと思う。
しかもまだ二十歳そこそこの若い娘たちなんだから(笑)
それにしてもファン周辺の盛り上がりとは裏腹に日本での取り扱いが低いのはなんでだ?
まあ興味がない人には関係ない話ではあるけど(^^;)
そしてTBSにはどうもコアなファンがいるらしい(笑)
最近のコメント