4月 14 2018
About
Posts by :
4月 13 2018
素敵な雨の予兆
緑の牧草地の上を成田発大連行きJAL827便のB787Dreamlinerとバンクバー発香港行きCPA855便A350の白い航線が交差する真っ青な空。
先日たまたま見つけた素敵なビューポイント。
後ろには成田発上海行きJAL873便のB787Dreamlinerも来たりして、もうマニアにはたまらない光景。
見上げれば通過中のJAL827便のB787Dreamlinerの機影がくっきり。
遠目に見てもあの独特のしなる主翼がよくわかる。
そして帰ろうかなと思っていたらまたまた長い尾を引き次なる機影が飛来。
なんと予期してなかった成田発ソウル行き、黄色いお尻のPolar Air Cargo PAC213便のB747!
久しぶりにこの黄色いお尻を拝むことが出来た。
天気も良いし、今日は良い日になりそうなんて気持ち良く帰ってきた(笑)
でも飛行機雲がなかなか消えないときは雨の予兆。
でもこんな素敵な予兆なら良いんじゃない。
4月 11 2018
納める
昨日宣告された上納金、早速納めてきた。
まあそれより心配なのがゴールド免許がどうなっちゃうかってことだったんで、ちょっと調べてみたら、違反点数は原則、違反をした日から起算して過去3年間分の点数で計算されけど、次に当てはまる場合は、それ以前の違反点数は加算されなくなるんだとか。
1.過去1年以上、無事故無違反だったとき
2.免許取り消し(いわゆる免取り)、または免許停止(いわゆる免停)の処分の後、無事故・無違反でその期間を経過したとき。
3.3点以下の交通違反で、過去2年間に違反履歴がなく、かつ当該違反行為後3ヶ月の間に違反行為をしなかったとき。
ってことはこの先お利口に運転していれば今回の違反点数は加算されず免許証もゴールドのままってこと?ε-(・o・;)ホッ
じゃ、今後はおとなしく運転しようっと(^^;)
4月 10 2018
花めぐりのち捕獲
甲府に書類を出しに行くはずが、天気があまりに良いのでこんな所まで寄り道(笑)
只今北の杜CCの入り口前の芝桜が見事。
昨日み〜さんと来た時は曇ってて残念だった八ヶ岳も今日はバッチリ!
そして手前の蕪の桜並木はやっぱり足を止めざるを得なかった。
そろそろ花が散り始めたので、今日明日で見納めかな。
蕪らへ向かう途中のこの部落の中の広場の桜も見事だった。
この時期しか見れない景色は遠回りしてでも見ておいた方が良いね。
で、無事書類も出して、帰りに“はな道”で塩らーめん食べて、いつものように安定した旨さに満足して気分良く帰って来たら、韮崎の20号で網に掛かってしまいました(T△T)
17kmオーバー、減点1、罰金12,000円也・・・(ノ_-。)
清春から長坂に向かっている途中でも取締りやってたから気をつけけなきゃねぇ〜って思っていた矢先に“止まれ”の旗が出てきた。
只今春の交通安全運動っての忘れてた。
あ〜〜〜〜怒られるぅ〜{{ (>_<;) }}
4月 9 2018
旅疲れ
予備日じゃないけど今日も二人とも休みにして天気もイマイチだし一日片付けやら買い物やら旅の疲れを癒す。
某公共放送で放映していた「64-ロクヨン」
ピエール瀧とかちょっと異色のキャスティングとストーリーが秀逸で面白かったドラマ。
映画化され観たいと思っていたけど結局劇場で見損なったので前編、後編一気に見てみた。
ドラマ版のある意味とても濃いキャストがとても良かったので、映画版のキャストを見てちょっとカッコ良すぎるのがどうかなと思ったが、これはこれでやっぱり名優ぞろいでいい味出していて良かった。
特に前編のクライマックスでの佐藤浩一の演技が思わずグッとくる。
ドラマと違うエンディングがちょっとどうかなぁと思うけど、やっぱりこの映画は傑作だと思う。
またドラマ版を見返してみようかな。
それにしてもAmazonのPraime Videoのタダで見放題って素晴らしいね。
4月 8 2018
思わぬハイシーズン
朝起きて雪が降ってたので二度寝して起きたらまさかのピーカン!
こりゃ人の滑ってるの見てる場合じゃないと急遽予定を変更。
宿からは歩いてすぐ、熊の湯とは反対の横手山へGO!
いかにも上手そうなスキーヤーだらけの熊の湯とは違い、リゾート気分漂うリフト券売り場とゲレンデ(笑)
長〜〜くてゆっくりとしたリフトが旅情を誘う(笑)
さらにリフトを2本乗り継ぎたどり着いた横手山山頂は真冬だった(^▽^)ノ
絶好のコンディションの中、ひとまず1本。
振り返れば青空にまさに雪山って感じの横手山、まさに「私スキー」のワンシーンを見ているよう。
そして再度山頂に戻ると丁度反対側のリフトが始動開始していたので迷わずレッツGO!
渋峠はまさかのトップシーズン並みのコンディション!!
パウダー有り、人も少なく広い極上のバーンを気持ち良く大回りしてきたよ。
スキーって楽しいんだねぇ〜 って久しぶりに思った(笑)
十分極上スキーを堪能してお腹が減ったのでお昼。
横手山といえば山頂ヒュッテのパン!
このジャンボドック、バケットを丸々一本使ってるので見た目もスゴいボリュームありそうだけど、カリッとサクッとしたとても軽い食感のパンなので一人でも一本イケちゃう感じ。
しかもシンプルだけど実に美味い!! オススメです。
やっぱスキーって楽しいんだねぇ〜(笑)
「私をスキーに連れてって」ごっこしながら熊の湯に移動すると、すでに祭りの後・・・(^^;)
でもまあウチの晴れ女のおかげで天気も良く雪のコンディションも良かったのでみんな上手くいったんじゃない?( ̄∇ ̄)ニヤリ
で、関係者の皆さんの記念撮影の手伝いして、せっかくなんで2本ばっかり滑って今回は終了。
しかしこんな狭いエリアにサンメ関係者がなんと多かったことか(笑)
宿に戻って着替えをして仲間のみんなに挨拶を済ませ、合格発表を待たずに先に下山。
モコは最後の挨拶まで目線を合わせませんでした(笑)
そして帰り際母親の従姉妹が大女将をする渋温泉の旅館に寄って亡き母に代わって生前のお礼と挨拶をしてから家路へ。
長野オリンピックの時以来の渋温泉、昔の風情はそのままだけど、英語とかの表記があちこちにあったり、浴衣着た外国人さんもたくさん歩いてたりちょっと雰囲気変わってた。
かれこれ20年ぶりの訪問、大女将も大館主もとても元気そうで良かった。
信州中野から約2時間、途中諏訪湖SAでちょっと休憩。
只今桜が見頃の諏訪湖の夜景をしばし堪能。
そして山に戻ってお土産をつまみにお疲れの一杯。
久しぶりのしかも予想以上の楽しいプライベートスキー。
どうもこのままだと来シーズンは全てのライセンスが失効するようだし(^^;)、もうスクールも引退してこのまま普通のスキーヤーに戻ってもいいかな(笑)
By zukimo • Bread & Bakery, Life, Lunch, Pub&Guinness, SKI, Trip & Travel • 0
4月 7 2018
春旅行
久しぶりに旅に出て十数年ぶりの志賀高原、しかも初の熊の湯に来てます。
スクール仲間のスキークラブ主催のプライズ検定があるので、冷やかし半分で見学にね(笑)
天気予報では雨または雪の予報だったけど、我が家の超晴れ女のおかげでまたしても予報に反しての青空!
まあこんなことだろうとは二人とも予測はしていたけどね(笑)
しかしながらゲレンデは雪質最悪でバーンコンデションもイマイチ・・・
あまり乗り気にならなかったので、4、5本滑ってお昼休憩。
そして堂々と昼飯食べながらの昼ビール♪ やっぱりピッツァにはビールだよね(笑)
で、天照大御神が天岩戸でランチしている間に天気は荒天(^_^;)
顔に当たる雪も痛いし、ガスで前は見えない上に酔っ払い運転で危なっかしいし、根性なしスキーヤーは早々に撤収です(^^;)
で、宿の志賀高原ロッヂといえばこのロビー♪
なんか見覚えあるでしょ(笑)
ってことで通りかかったモデルさんにお願いしてやってもらいました(笑)
掛け時計は無かったけどね。
もう一つというか一頭の名物といえばこの看板犬の“モコ”。
やんちゃというかおてんば娘というか、人懐っこいようで結構ツンデレ。
カメラ向けると目線を逸らすし(^^;)
この後お客さんが外で冷やしていた缶酎ハイを盗んで、遊んでいるうちに漏れた酎ハイ飲んで怒られてたし(^^;)
風呂から上がるとこんな夕焼け。
明日は天気が良くなるといいけど。
で、夕飯はこんな感じで結構なボリュームでどれも美味しい。
これにさらにローストビーフとデザートにパイナップルが付いた。
十分満足な夕飯の締めは地ビールの“志賀高原ポーター”
黒ビールは黒ビールだけどやっぱりねぇ(^^;)
食後は差し入れの日本酒持って仲間のところで二次会。
久しぶりのスキー宴会、初めて会う人もいたけど色々スキー談義ができて楽しかった。
そしてみんな明日は早いのでそこそこにして撤収。
By zukimo • Beer, Dinner, Life, Lunch, SKI, Trip & Travel • 0
最近のコメント