Photo

晩秋の黄葉コントラスト

191113_IMG_4851

確認申請の審査機関から電話が入り先日提出した書類のダメ出しをくらってテンパっていたんだが、ふと外を見ると怪しい空をバックになんとも美しい光景が目に入りしばしうっとり。

重い雲が立ち込める中、西の空の雲の隙間から夕日が射して唐松の黄葉の美しく浮かびあがる。

191113_IMG_4853

この季節紅葉が話題に上がるが、八ヶ岳では実はこの唐松の黄葉の方が美しかったりする。

特に夕日を浴びて輝くような唐松の里山の美しさは紅葉よりも美しい。

これぞ晩秋のコントラスト。

191113_IMG_1206t
191113_IMG_1208

でもって、最近周りで話題の“やわうどん”。

Pubのあきちゃんにもらった“やわうどん”にレトルトの銀座カレーをかけてカレーうどんにしてみたところこれが実に美味い!

柔らかめのうどんにマッチしててちょっと病みつきになりそう。

十五夜満月

191112_IMG_4774
191112_IMG_4778

今朝は寒いので今日は部屋の中から。⁣

⁣だいぶ木立越しに富士山のシルエットが見えるようになってきた。

191112_IMG_4789
191112_IMG_4792

そして真っ青な空に薄っすら薄化粧をした八ヶ岳。

今日はとてもいい天気DEATH。

191112_IMG_1204

そしてカウントダウン2、カウンター仕事も残り二回。

今朝の占いは最下位だったのに、なぜか今日は作業が今までで一番っていうくらいスムースに。

ラッキーアイテムを使ってたせいかな(笑)

今日もギネスとキルケニーは良い感じに仕上がった。

191112_IMG_1205

そしてライン洗浄後最初にお客様にお出しした一杯ももちろんパーフェクトパイント。

191112_IMG_4807

で、今宵は十五夜の満月。

月の出はちょうどライン洗浄の仕上げの時刻だったので無理だったけど、店先の林の隙間から昇ってきた月をなんとか撮ってみた。

191112_IMG_4820

静かできれいな十五夜でした。

今夜は店も静かだったけど(^^;)

休日でも早起き

191110_IMG_4753

もう身体に染み付いてしまったのか習慣になって日曜日でも早起き。

今日も美しい朝焼けと富士山がお出迎え。

191110_IMG_4761

そしてこんなに良い天気なのに今日も二人してそれぞれデスクワーク。

で、インク切れになったプリンターのインクを買いに行きながらランチしてくる。

しかし同じ内容を何枚も違う書類に書き込む不毛さ。

何か良い方法はないのかね。

夕刻定点

191102_IMG_4628

今日から三連休らしい(笑)

そんな三連休初日の夕景。

昨日とほぼ同じ時刻、同じ場所で同じように晴れた天気なのに今日はまったく違う表情の黄昏時の景色。⁣

⁣これが不思議なところでもあり、飽きないところでもある。⁣

191102_IMG_1169t

そして待ちに待ったモノが来たぁ〜〜〜〜!♡

これは何がなんでも行く!!

いろいろ準備も整えたし(笑)

街へ

191101_IMG_4590
191101_IMG_4597

11月初めの今朝の八ヶ岳南麓からの富士山。

今朝も美しい朝焼け。

もうすっかり冬の朝の景色になってきた。

191101_IMG_1149

仕事で街に行ったら高速道路をあの映画“simplife”の家が前を走っていた!

なんかとても不思議な光景(^^;)

191101_IMG_1150

で、街に行ったら美味いラーメンをってことで久しぶりに“焼豚食堂”に行ったら店が無くなっていたので、仕方なく近くで気になっていた“麺屋 白虎”に行ってみた。

初めて入る店は毎度ドキドキだけど、個人的な基準である味噌味を頼んでみたらなかなか美味かった。

豚骨の割にはあっさり目で麺もいい感じだし、焼豚も味玉も美味い。

ちょっと両隣のお客がクセが強くて気になったけど(^^;)

さすがに打合せ前だったのでおろしにんにくは手を付けずそ〜っとしておいた(笑)

191101_IMG_4615

昼間と夜の間。⁣

⁣美しいグラデーションに浮かびあがる南アルプスのシルエットと細く輝く四日月。⁣

⁣11月最初の今日の素晴らしい夕焼け空。⁣

今年も季節モノ

191030_IMG_4509

雨上がりの夜明け。⁣

⁣今朝も美しい朝焼けだった。⁣

191030_IMG_4525

そして燃え立つような茜色の雲が翼を広げたような八ヶ岳の上空。

191030_IMG_4551
191030_IMG_4552
191030_IMG_4553

ファインダーに納まらないのが残念なくらいのパノラマビュー。

今日の夕焼け空も美しかった・・・

だんだん空気が冷えてキリッとした寒い時期の景色になってきている。

191030_IMG_1146t

そして今年もいよいよコイツの季節になった。

本当は昨日が発売日だったんだけど、早速今日ひまわり市場に行って(ひまわりのお買い物券使ってw)大人買い。

毎年この日のためにポイントカードにハンコ押してもらっているようなもんだからなぁ(笑)

飲み続けてかれこれ16年、今年も美味しく出来ている。

ひととき羽根を伸ばす

191027_IMG_1136c

今日も夫婦してそれぞれ休日仕事だったのでお昼だけでも美味しいものをってことで“悠山房”へ飛び込みで。

食べてみたかった噂のサーモンコロッケを頂いてきた。

確かに上品でさっぱりした味付けでいくつでもイケそう。

オーナー、キクちゃん、とても美味しかったです。

久しぶりにたっぷりとお日様の光を浴びられたし(笑)

そしてなぜか申し合わせしたわけじゃないのに“常連ジャー”の面々もいたりして(笑)

191027_IMG_4486
191027_IMG_4485

そして今日の夕方。

まるでオレンジ色に輝くトンボやカゲロウの羽のような素晴らしくきれいな雲が現れた今日の夕焼け空。

191027_IMG_4495

今日もなかなか見ごたえのあった日没時の空。

極上めざView

191026_IMG_4423

今朝の富士山。

始まりは日の出前の深紅の雲の上に朧げに妖しく輝く-2の細い月と共にシルエットで。

191026_IMG_4444

そしてモノトーンで地味な幕間を挟んで第二幕は鮮やかなオレンジの雲の朝焼けをバックに雪化粧した姿で登場した。

昨夜晴れ渡っていたので何かあるとは思っていたけど、ここまで素晴らしい景色が拝めるとは。

やっぱり早起きは三文の得だな。

間に合わないと思って家の前で撮ったけど、帰って広いところより挟まれた空間で撮った方が今日は良かったかもしれない。

191026_IMG_4453
191026_IMG_4455
191026_IMG_4452

そして思ったほど寒く無かったし、いい日の出時だった。

こういう光景は一期一会だしね。

で、今日はお施主さんと打ち合わせ。

思わぬことの連続で延びに延びているこの案件。

今日受け取った書類でやっとファーストステップの申請が出せる状態になった。

去年の今頃は「多分来年の今頃は引っ越しできる」と思っていただけに、二人ともこの今の状況に困惑と焦燥を超えてもう開き直った感はある(苦笑)

でももう腹も座ったようなのでこのまま春まで待たずに強行突破する方針になった。

まあ本当もう待ってられない状態だしね。

長いトンネルの先にやっと光が見えてきた、今はそんな感じ。まだやることいっぱいあるけどね(^^;)

131026_01

もうじきハロウィン、今日も店ではプチハロウィン開催中。

で、FBにあがってきた6年前の今日のこの写真。

6年前は“常連ジャーブルー”じゃなくて“アベンジャーズ”として出動していたのか(笑)

隠れ台風

191025_IMG_4410

今日のウチの裏の鳩川。

いつもは穏やかな小川もこの土砂降りで水量が増えて荒れている。

しかし今回もよく降るなぁ。

台風21号自体は日本から離れていても日本にかかっている低気圧が大雨を降らしているようだ。

でもこれって気圧こそ低気圧だけど実質隠れた台風なんじゃない。

そしてまたあちこちで水害がひどいことになっているようだ。

もう満身創痍のこの国、今は涼しい顔をしている首都圏だっていつかは二の前になり得るからね。

それよりも今年の冬以降の食糧不足が気になっているけど。

多分米不足、野菜不足、果物不足は深刻になると思うよ。

191025_IMG_1125

今夜も寝しなに家の窓からの天の川。

今夜の星空もスゴいことになっている。

明日の“めざView”は期待できそう。

久しぶりの快晴

191023_IMG_1116

昨夜の寝しな、窓の外を見たら星空がスゴいことになっていたので思わず撮影。

そこそこ寒かったけど家の中に入れば我慢できないほどではなかった。

月が昇ってきてちょっと明るくなってきたから天の川はそれほど目立たないけど、それよりも星の数がハンパない。

やっぱり昨日から神がかったような天気。

191023_IMG_4396

なんてことをしていたらすっかり今日は寝坊。

外を見ると久しぶりに雲ひとつない快晴のいい天気。

多分今日の“めざView”はなかなかいい感じだったろうなと(^^;)

初冠雪の富士山と朝焼けも撮れたかもね。

191023_IMG_4399

すっかり秋色になってきた朝の風景。

昨日白かった権現は雪も融けてもうすっかり秋の山に戻っていた。

み〜さんも休みだしこんなお出かけ日和は紅葉でも・・・なんて悠長なことは言ってられず今日も1日モニターとにらめっこ(^^;)