11月 4 2019
View
11月 1 2019
街へ
11月初めの今朝の八ヶ岳南麓からの富士山。
今朝も美しい朝焼け。
もうすっかり冬の朝の景色になってきた。
仕事で街に行ったら高速道路をあの映画“simplife”の家が前を走っていた!
なんかとても不思議な光景(^^;)
で、街に行ったら美味いラーメンをってことで久しぶりに“焼豚食堂”に行ったら店が無くなっていたので、仕方なく近くで気になっていた“麺屋 白虎”に行ってみた。
初めて入る店は毎度ドキドキだけど、個人的な基準である味噌味を頼んでみたらなかなか美味かった。
豚骨の割にはあっさり目で麺もいい感じだし、焼豚も味玉も美味い。
ちょっと両隣のお客がクセが強くて気になったけど(^^;)
さすがに打合せ前だったのでおろしにんにくは手を付けずそ〜っとしておいた(笑)
昼間と夜の間。
美しいグラデーションに浮かびあがる南アルプスのシルエットと細く輝く四日月。
11月最初の今日の素晴らしい夕焼け空。
By zukimo • Lunch, Magic hour, Moon, MtFuji, Photo, Ramen&Noodles, View, Work • 0
10月 30 2019
今年も季節モノ
雨上がりの夜明け。
今朝も美しい朝焼けだった。
そして燃え立つような茜色の雲が翼を広げたような八ヶ岳の上空。
ファインダーに納まらないのが残念なくらいのパノラマビュー。
今日の夕焼け空も美しかった・・・
だんだん空気が冷えてキリッとした寒い時期の景色になってきている。
そして今年もいよいよコイツの季節になった。
本当は昨日が発売日だったんだけど、早速今日ひまわり市場に行って(ひまわりのお買い物券使ってw)大人買い。
毎年この日のためにポイントカードにハンコ押してもらっているようなもんだからなぁ(笑)
飲み続けてかれこれ16年、今年も美味しく出来ている。
By zukimo • Beer, Early Morning, Food, Magic hour, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, View • 0
10月 26 2019
極上めざView
今朝の富士山。
始まりは日の出前の深紅の雲の上に朧げに妖しく輝く-2の細い月と共にシルエットで。
そしてモノトーンで地味な幕間を挟んで第二幕は鮮やかなオレンジの雲の朝焼けをバックに雪化粧した姿で登場した。
昨夜晴れ渡っていたので何かあるとは思っていたけど、ここまで素晴らしい景色が拝めるとは。
やっぱり早起きは三文の得だな。
間に合わないと思って家の前で撮ったけど、帰って広いところより挟まれた空間で撮った方が今日は良かったかもしれない。
そして思ったほど寒く無かったし、いい日の出時だった。
こういう光景は一期一会だしね。
で、今日はお施主さんと打ち合わせ。
思わぬことの連続で延びに延びているこの案件。
今日受け取った書類でやっとファーストステップの申請が出せる状態になった。
去年の今頃は「多分来年の今頃は引っ越しできる」と思っていただけに、二人ともこの今の状況に困惑と焦燥を超えてもう開き直った感はある(苦笑)
でももう腹も座ったようなのでこのまま春まで待たずに強行突破する方針になった。
まあ本当もう待ってられない状態だしね。
長いトンネルの先にやっと光が見えてきた、今はそんな感じ。まだやることいっぱいあるけどね(^^;)
もうじきハロウィン、今日も店ではプチハロウィン開催中。
で、FBにあがってきた6年前の今日のこの写真。
6年前は“常連ジャーブルー”じゃなくて“アベンジャーズ”として出動していたのか(笑)
By zukimo • Early Morning, Event, Life, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise, View • 0
10月 23 2019
久しぶりの快晴
昨夜の寝しな、窓の外を見たら星空がスゴいことになっていたので思わず撮影。
そこそこ寒かったけど家の中に入れば我慢できないほどではなかった。
月が昇ってきてちょっと明るくなってきたから天の川はそれほど目立たないけど、それよりも星の数がハンパない。
やっぱり昨日から神がかったような天気。
なんてことをしていたらすっかり今日は寝坊。
外を見ると久しぶりに雲ひとつない快晴のいい天気。
多分今日の“めざView”はなかなかいい感じだったろうなと(^^;)
初冠雪の富士山と朝焼けも撮れたかもね。
すっかり秋色になってきた朝の風景。
昨日白かった権現は雪も融けてもうすっかり秋の山に戻っていた。
み〜さんも休みだしこんなお出かけ日和は紅葉でも・・・なんて悠長なことは言ってられず今日も1日モニターとにらめっこ(^^;)
By zukimo • Night view, Photo, Starry Sky, View • 0
10月 20 2019
秋のイベント
気がつけば外の景色がすっかり秋らしくなってきた。
なんだかあっという間に季節が移り変わっているって感じ。
でも今日はまた薄着でもいい感じの陽気に逆戻り。
今週は大きなイベントウィークの八ヶ岳。
せっかく天気もいいので、台ヶ原宿市へ行ってみる。
昨日の雨でカンティフェア行ったら泥だらけになりそうだし(笑)
久しぶりに台ヶ原宿市行ってみたらなんだかまたエリアが拡大しているみたい。
人出も多くて早くも人酔いの気配(^^;)
いつものようにこのイベントの発起人の骨董屋一家のところに挨拶してひと通り会場をそぞろ歩き。
神社の裏手にも会場があってびっくり、そこで安曇野から出店していた“オーナメント工房”さんのところでどうしても気になる絵を発見。
み〜さんも別の絵がどうしても気になるようで、でも原画を買う余裕はないので複製品をそれぞれお買い上げ。
こういうところはお互い感覚が似てるんだよね。
今回気になったのはそのくらい、あとは大判焼き買って食べて帰ってきた。
つくづく我が家はお祭りごとの楽しみ方が下手だよなぁ。
まあ人混みと並んでモノを食べるのが苦手だからね(笑)
それから今日のラグビーの日本対南アフリカ戦、頑張ったけど残念だったね。
ウチはそれほど盛り上がらなかったし、にわかファンにもならなかったけど、でも凄く楽しく観させてもらった。
10月 17 2019
久々の定番
毎朝のルーティーンになってきた“めざView”チェック。
朝焼けの雲海の上にちょこっと頭だけ出していた今朝の富士山。
以外と美しかった今朝の空。
そしてだんだん遅くなる夜明けの時間。
もうしばらくすると起きたら真っ暗になるんだろうな。
で、み〜さんも休みだったので久しぶりに“Joshua Tree”に行ってランチ。
天気もパッとしないので今日は店内ものんびりムード。
定番のチーズバーがーを久しぶりに食べてきた。
で、旬の「栗とバナナのパイ」もテイクアウトで。
今年も相変わらずの安定の美味さ、写真撮り忘れたけど(笑)
10月 13 2019
嵐、去る
嵐が去ったあとの今朝の富士山。
おかげさまで我が家の周りは特に大きな被害はありませんでした。
今回も山の神様に感謝。
そして千載一遇のチャンスと今年の初めから狙っていた今日の月の出。
台風一過で空もバッチリと思っていたら直前で雲が出てきてあえなく玉砕。
でもこんな素敵なお田んぼ越しの夕日が撮れたから良しとしよう。
で、月の出は帰って我が家から見えたカットでお茶を濁す(^^;)
ホントきれいなほぼ真ん丸の月が昇ってきましたよ。ああ残念・・・
By zukimo • Moon, MtFuji, Photo, Sky&Cloud, SunRise, SunSet, View • 0
最近のコメント