宝の持ち腐れを宝に

データ保管用に使おうと思って買ったまま一年放ったらかしになっていた外付けSSD。
またちょっとMacBook Proのデータが増えてきたのでいよいよ重い腰を上げて使用開始。
それに伴ってまずはフォーマットを。
今までは定番の「Mac OS拡張(ジャーナリング)」で良かったのだが、今使っている“Mojave”以降は「APFS」ってフォーマットが推奨されているらしいので早速そちらでと思ったのだが・・・
“ディスクユーティリティ”を使ってフォーマットしようにも当の「APFS」が出てこない。
色々調べてみたら、そのままやろうとしてもダメなようでひと手間手順を加えるらしい。
同じようにつまずく輩がいるようで、その人たち向けにやさしくやり方を伝授してくれるサイトがあったのでそれを参考にしたら出来たので、自分用に覚書き。

まずはSSDを接続して、“ディスクユーティリティ”を立ち上げてみるとこんな感じ。
買ってすぐは「exFAT」だったんだけど、一回「Mac OS拡張(ジャーナリング)」でフォーマットしてるので。

で、そのままフォーマットし直すために消去しようとすると、フォーマットリストには「APFS」は見当たらない。
ここで『あれ?』ってことになる。

そこでサイドバーの上のメニューをクリック。
リストから「すべてのデバイスを表示」を選択。

するとSSDの大元のデバイス表示が出るのでそいつをクリック。
そいつを選択した状態で消去を実行するし、「方式」のリストメニューから「マスター・ブート・レコード」ってのを選択。

するとフォーマットリストに選択肢が増え、「APFS」が表示され無事選択出来る。
「APFS」を選択してもう一度内容を確認して【消去】を実行。

空のSSDだからあっという間に消去作業は終了。
無事「APFS」でフォーマットされた。

そのままではボリューム名が長いので名前を短くし直して終了。
やればなんて事ない事なんだけどね
しかし2TBのデバイスがこんな小さいだから、さらにカラビラで吊り下げたりして持ち歩けるんだから・・・
凄い時代になったもんだ😅