Monthly Archives: 9月 2019

台風後の朝

190924_IMG_4050

今朝も鳥たちと一緒に日の出前に起床。

台風の過ぎ去った後の澄んだ空気と素敵な景色が気持ちいい。

190924_IMG_4056

薄紫色の朝焼けの空と富士山。

日の出を告げるような曙色の空を貫く薄明光線。

190924_IMG_4076

そして最後は紅蓮の鳳凰のような雲。

今日も日の出前からいい天気、いい景色、そしてなんかいいことありそうな予感。

でも占いは最下位だったけど(^^;)

190924_IMG_0935

そして今夜も程よくたくさんのお客さまにお越しいただきました。

途中ちょっとテンパったのはご愛嬌(^^;)

そして中にはこんなお客さまも。

津金学校で11月9日・10日に上演される人形芝居 「雪わたり」に出演されるそうです。ご興味のある方は是非そちらへ。

あ、今週のギネスもキルケニーももちろんいい感じに仕上がっております。

田中翠 創作人形展
2019年10月11日(金)〜11月24日(日) 津金学校にて
https://otsukimi.net/youshisha/doll-exhibition-2019/

素敵で不気味な置き土産

190923_IMG_4025

今回も八ヶ岳ではあまりスゴい影響もなく過ぎ去っていった台風17号。

夕方にはこんな台風一過の空一面が燃えるような爆焼けの夕焼けが出現。

190923_IMG_4034

真っ赤雲の手前には怪しげな黒い雲、その奥には薄っすらと青空が見える。

素敵で不気味な台風の置き土産。

190923_IMG_4035

あまりのスゴさにしばし見とれる。

被害に遭われた方々には申し訳ないけど。

彼岸の中日前日

190922_IMG_4004

これから台風が来るっていうのに・・・あれ?起きたらとてもいい天気な八ヶ岳南麓。

あれだけ今日は荒れるって言っていたのになんだかとってもお出かけ日和。

190922_IMG_0921

ってことで予定通り彼岸の墓参りをしに故郷へ。

天気は心配されたけど、午前中は全く問題なさそうなのでホッとした。

でも早めに行くつもりがちょっと色々あって11時頃にお墓に着いたら墓参ラッシュの真っ只中(^^;)

190922_IMG_0920

このお墓は傍まで車で行けるのだが、駐車場があるわけではなく路肩に駐車するタイプ。

なんとか近くの路肩へ停めれたけど、ここから階段リフトまでは下り坂。

歩いて行かせるのはちょっと無理なので車椅子に乗せ換えてみ〜さんが補助してバックで下ってなんとか墓前まで。

その間にも下の道路は上りの車と下りの車がすれ違いが出来ずに大混乱(^^;)

管理会社の人がやってきてなんとか交通整理してひと段落したが、皆考えることは同じだし、我先にって運転するからもう大変。

車に帰る時も階段の近くまで移動できたがそれでもちょっと坂を登らないと乗れなかったのでこれまたひと苦労、本人もかなり重労働だった様子。

やっぱり彼岸のしかも日曜日なんかに墓参するもんじゃないね、特に父親が一緒の時は。

次は絶対平日の空いている時に来よう。そしてここはもうちょっと駐車場作ろうよ(^^;)

そのあといつものようにイオンに行って昼食、今日はフードコートではなく一階のレストラン街で落ち着いてパン食べ放題付きのステーキセットを。

お墓ではもう疲れたから帰るって行っていたけど、久しぶりに外食はやっぱり楽しかったようだ。

190922_IMG_0924

墓参りのあとは車のコーティングしてもらう間に、いつもの梅の湯へ行って明るい内から温泉で時間つぶし。

今日はちょっと時間があったので久しぶりにサウナ堪能。

サウナ6分+水風呂1分を5セットやったらなんか身体の中悪いモノが全部抜けたようでスッキリ。

これが今俗に言う「整った」ってやつかな。

身体もスッキリして車もピカピカになったけど帰る頃にはシトシト雨が降ってきた、せっかくコーティングしたのに。

雨の中山に戻って村のPubへ行って、スッキリした身体にギネス流し込む。いやぁ〜美味い!俺が洗浄しただけのことはある(笑)

予習チケット確保

190921_02
190921_01

またもや激戦の抽選に当たってプチプラチナチケットゲット!(なんかこう書くと早口言葉みたいだが)

まあそうはいっても地方の会場なのでそれほど激戦でもないと思うが、でも逆にキャパが少ないから激戦なのか?

何はともあれアメリカに行かずともリアルタイムにL.A“THE FORUM”のLIVEの模様を観戦出来るのは嬉しい。

そして本戦に行く前に予習できるのも嬉しい。み〜さんの慣らし運転も兼ねてね(笑)

とにかく彼女たちには体調に気をつけて無理せず頑張ってほしい。

しかしまたこんなことで運を使ってしまった・・・(^^;)

朝方の月

190920_IMG_3997t

真っ青な西の空に傾く月の下を遠くでもパッと見ピンクの機体ってわかるPeachの大阪発仙台行きのAPJ133便のA320が飛んでいく。

久しぶりの月とPeachのコラボ、もうちょっとでジャストミートしたんだけどな。

今日も仕事したく無いくらいいい天気。

でも週末の台風がちょっと心配だ。

面積表の怪

190920_01

VectorWorksの覚え書き

建物の面積を示すのに便利な「スペース」機能。

その名の通り各室やエリアをこの機能を使って書くと番号・名前に加え寸法や面積、天井高、仕上げの仕様等々まで紐付けしてくれ、それをクラス分けしておけば表示・非表示までコントロール出来る。

で、それをワークシートで集計して面積表まで作れてしまう。

メニューの【ツール】>【レポート】>【レポートを作成】と進むと

190920_02

【レポートを作成】画面が開くのでそこに検索条件と集計条件と表に表示させる項目を入れていけばOK。

なんとも簡単便利な機能である。

190920_03

するとこんな感じで【スペース】で書かれたモノの一覧がワークシートで自動で作られる。

あとは表示を「アルファベットで昇降」って感じでソートすれば順番に表示されるのだが・・・よく見ると困ったことも。

検索条件を【スペース】としているので当然【スペース】で書かれたモノ全部が表示されちゃうので、建築面積や延べ床面積で必要なもの、各室面積表で必要なものが一緒になってしまっていてこのままでは使えない。

190920_05

それではと、建築面積や延べ床面積に関係ない項目をExcelみたいに行単位で消せばいいかと、該当セルを選択して「編集」から「行を削除」を実行すると・・・

190920_06

ありゃ!? 全部の項目が消去されてしまった。

何度やってダメだのでこりゃまたサポセンに問い合わせだなと思って聞いてみると、担当のお姉さん曰く『それは仕様だからどうしようもない』とのこと。

解決策としては各スペースにさらに仕分け出来る項目を紐付けて検索を絞り込めば良いってことで、理屈は解ったけどどうすればいいかまではイマイチ解らぬまま電話を切る。

だってそれまでもでもかなり長く通話していたからね。フリーコールでないので長電話は通話料金が怖いので(^^;)

190920_07

で、お姉さんが教えてくれた通りにやってはみたが、どうもうまくいかないので自分でいろいろ考え、そうだ各室面積と建築面積関係は別のクラスに分けておいたのでクラスを検索項目に入れて検索しなおしてみようと

【レポートを作成】画面の【検索条件(拡張)】の編集ボタンを押して【検索条件】ウィンドウで【検索対象を追加】して出てくるプルダウンメニューから「クラスが・右条件でないもの・01スペース」とすると「条件に合致する図形:5」となって必要とされる数に変化。おおっ!!

190920_08

で、OKを押し集計条件と表に表示させる項目を選択してOKを押せば・・・

ついでにここで「面積(グロス)」ではなく「面積(グロス)数値」を選ぶのが重要。

190920_09

よしっ!!建築面積に必要な項目だけ表示されたワークシートが出てきた。

自分でいろいろ考えるとこも重要だなと思うと同時に、こうしてみるといかにクラス分けが重要かが解ってきた。

190920_10

で、なぜ「面積(グロス)」ではなく「面積(グロス)数値」を選ぶのが重要かというと、最初は何も考えずに「面積(グロス)」で表示させていたのだが、よく見ると面積のセルには値の他に単位表示までされていて、一番上の集計項目のところには図形の個数が表示されいる。

これは面積セルに表示されているのが数値ではなく文字列として認識されているから。

だからこれを合算させても面積の合計値にはならず、項目の合計になってしまうのである。

190920_11

最初はどうしたらいいんだろう、またサポセンに問い合わせか?と思ったけど、リストの中に「面積(グロス)数値」ってのを見つけたのでそちらで表示させたら・・・

ビンゴ!ちゃんと数値だけ表示され面積の合計もちゃんと出来た。

こうやって試行錯誤するのはちょっと時間はかかるけど解決できた時の喜びはハンパ無い(笑)

解ってしまうと本当便利で使える機能があると気付きの連続の今日この頃。

秋の雲

190919_IMG_3977

雲が整然と列をなす早朝の目覚めの空。

そして整列から解放され踊るような雲が広がる空へ。

190919_IMG_3983

今日はこの時期よくある雲が踊る秋晴れ。

ここで一句「うろこ雲 タガが外れて 踊りだす」なんてね。

しかし今日は爽やかな晴れだ。

190919_IMG_3990

そして半袖はもとより薄着ではすっかり肌寒くなってきた今日の夕方の空。

なんか地味な中にも見とれてしまう、そんな夕焼け空だった。

通り芯の表示

190919_01

またもやVectorWorksの覚書

平面図をビューポートで表示するにあたり、メニューの【木造】>【通り芯を作成】により作った通り芯ではちょっと不都合があるのでそのままでは使えない。

これはあくまでも建物のモジュールの設定に関する表示なので[寸法線]も[オフセット線]も非表示にして、[通り芯番号]だけ表示されればいい。

出来ればこの番号マークも移動できるといいんだけそれは出来そうもないし、これまで非表示にして新たに描き直すのであればこれまた意味が無いので、これは仕方が無いと諦める。

190919_02

で、やり方的には設定の段階でそれぞれのパーツにクラスを割り当ててあるので単純にそのクラスを非表示にすればOK。

これは[通り芯番号]に割り当てた〈番号〉と[寸法線]・[引出線]に割り当てた〈寸法〉のクラスを非表示しているところ。

190919_03

ところがである、目的の[通り芯番号]は表示したまま[オフセット線]に割り当てていた〈芯〉のクラスを非表示にするとなぜか[通り芯番号]も消えてしまう現象が発生。

何度やっても何をやって同じ症状なので、これまたサポセンに問い合わせして聞いてみたところ、担当のお姉さん曰く「[通り芯図形]に割り当てたクラスを非表示にすると全ての図形が非表示になります。【通り芯を作成】ウィンドウを見てもらって、それぞれのパーツに割り当てたクラスが[通り芯図形]に割り当てたクラスと被っていないか確認してください。もし被っていてそれを非表示にすると当然全部が消えることになります。」とのこと。

なんとなく理解は出来たがイマイチ解らないところもあったので、電話を切ってからもう一度自分なりに分析してみた。

190919_04

じっくり考えてみたらつまりこういうこと。

まず[通り芯図形]に割り当てたクラスは〈芯〉、で、[オフセット線]も通り芯だから同じように〈芯〉のクラスを割り当た。

そもそもこれが間違いの元。

図面全部に反映する項目と同じクラスを割り当てちゃったらそりゃそのクラスを非表示にすればみんな消えちゃうわなってこと。

190919_05

解っちゃうとすごく単純なこと。

だから[オフセット線]にはとりあえず別の〈寸法〉のクラスに変更して〈寸法〉クラスだけを非表示にすると・・・

190919_06

おおっ!目的通り[通り芯番号]だけ表示された。

あとはビューポート上でいつも通りに必要に応じた寸法線を書き込めばOK。

本当は[オフセット線]もそれぞれ単独で表示・非表示が出来ればもっといいんだけどね。

また一つお勉強になりました。

ビューポートの文字を大きく

190917_01

またVectorWorksの覚書。

敷地の面積を出すのに【三斜求積】っていうのを使うのだが、以前は自分で線を引いて寸法の数字を微調整して、ワークシートに数値を落とし込んで計算させていた。

しかし新しいVWにはこれを専門にやってくれるメニューがあって敷地を選択して実行すると・・・

あら便利!即座に三斜の三角形とそれを基にした面積表が出来てしまう。

これは本当画期的。

でもよく見ると微妙に敷地面積の数値が違う(^^;)

これは小数点の処理によるものでどうしようもないのかもと、セルをいじってみたがどうもアナログな書き換えは受け付けてくれないようだ。

しかし数値は合わせなければならないので、いろいろ考えた結果高さと底辺の小数点以下の処理の方法をいじってみたら・・・
見事ビンゴ!うまく数値の微調整が出来て敷地面積のつじつまを合わせることに成功。

で、ビューポートに出したは良いが今度は縮尺を小さくしたので元図の文字も小さくなってしまいとても見づらい。

これもどうしたものかといろいろ探ってみたがよく解らず。

かといってこれをまた手描き書き直すのでは折角図形と連動しているものが無駄になっちゃうし・・・

190917_02

ってことでまたサポセンにお伺いしてみたところ、該当ビューポートを選択して【オブジェクト情報パレット】の下の方にある【プロパティ】ボタンを押して【ビューポートプロパティ】の文字の大きさのところで数字を入れて大きさを変更させるとのこと。

元図が1/100で今の表示が1/200だから“2倍”にしてみたところ・・・

190917_03

おおっ!! 見事に大きく表示されている。

解ってしまえばこんな簡単なことだったのか。

やっぱり悩むより聞くのが一番だな、また一つスキルアップいたしました、サポセンのお兄さんに感謝<(_ _)>

味見係り

190917_IMG_0915

女将の仕込んだばかりのバターチキンカレーを味見。

毎度のことながらスパイシーで美味しいカレーになってます。

あ、もちろん今週もギネスもキルケニーもいい感じに仕上がってます。

そして今夜も程よくご来客いただきました。