月に想う

170708_IMG_3601

実家から眺める明るい七夕の十三夜の月。

昨夜は27年前に仲人をしていただいたご夫妻の奥様のお通夜であった。

享年86歳、晩年は色々大変な状況ではあったようですが安らかにお休みになられたよう。

そして法要の後のご僧侶の後話がとても染み入った。
以下大筋の概要ではあるが

『人生80年と言われて久しい昨今、自分の歳を差し引き、後何年と残りの人生を計ることはよくあることだが、しかしそれはなんの意味も無いこと。
「朝には紅顔ありて 夕には白骨となれる身なり」、朝には元気な紅い顔をしていたのに、 夕方には変わり果てた姿になってしまうこともある。
灯明で例えるなら80から差し引いて残った分はロウソクの本体であって、炎がなければ何の役にも立たない。
炎こそが“生”であって“今”ということであってそここそが重要である。
その炎を見つめる事、大事にすること、そこを見つめて日々暮らしてほしい。
そして生きていることが当たり前ではなく、毎日難事の中でいろいろな人と縁で結ばれ周りに助けられ“生かされている”って事を思い出してほしい。』

葬儀の後、一応ご健在である旦那さんにご挨拶しに行ったのでが、ご病気の関係ですっかり視力が弱ってしまった様相。
受け答えはすっかりしているものの彼が話している自分は十年くらい前の自分のイメージなのだろう。
いい意味でも悪い意味でも年齢を重ねた今の自分を見ていただけないのはとても残念であった。

そしてその昔、仲人ご夫妻とはあちこち旅をしたり何かにつけて会食した遊んだりととても仲の良かったウチの両親。
それぞれ体調のこともあって葬儀に参列できないことは残念でならないだろう。

で、今日は母親を定期検診に連れて行ったり、買い物に付き合ったり。
超スローにやっとさ歩く姿を見て老いたなぁと。

またデイサービスから帰って車椅子でうっつらうっつらしている父親を見て老いたなぁと。

170708_IMG_3605

そして家に戻って見る十四夜の月。

ここ数日の自分のこともあって健康いられるってありがたいなと思う昨日今日であった。